![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
看護師の対応について相談したいです。息子の入院中、特定の看護師の対応が気になります。他の看護師との違いに戸惑っています。
看護師さんの対応って、こんなものなんでしょうか、、、?
息子が入院することになり、付き添い入院をしています。抗生剤の影響でかなりの下痢です。しかも暴れるので大変ご迷惑なんですが、オムツ替えの度に呼んで補助をお願いしています。
夜、モニターが外れたのとオムツ替えで呼んだ際、無言で、息子の衣服をおもむろに脱がせ、オムツをはかせ、モニターだけつけ、「これでいいですか?もう良いですか?」と足早に去っていかれました。
夜の担当の方ではありませんでした。
また、以前こちらに入院した時も、この方は「今日からは入院患者さんが多く忙しいので!」と言われ、他の看護師さんに「今日から忙しいのに補助していただきすいません。もう大丈夫です!」というと、「誰にそんなこと言われたんですか!?大変申し訳ございません。なんでも言ってくださいね!」と言われました。
何名かあからさまに忙しそうなのを表現する方がいて、他の方は全然そんなことなく、何事も快くスムーズにしていただけます。
この方の対応がおかしいんですかね、、、?
それとも他の方がたまたま良かっただけで、この方の対応が普通なんですかね、、、?
- まめ(生後10ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
名前覚えて他のスタッフに言った方がいいです、、、!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
看護師です。
確かに忙しくバタバタしてる日々ですが、そのような対応はあり得ないです。し、自分の子供がそのように対応されたらすごく嫌な気持ちになります。
師長さんへ伝えて良いです。
-
まめ
そうなんですね😭
子どもには優しい言葉かけてはるけど、親にはなく笑顔もなく忙しいねんなぁと思い、ナースコールもむやみに押せないです😵
ただ、困ることがあると押しちゃう、、、
夜に限って結構ある、、、
と申し訳ないと思いながら入院生活してます😢- 2月21日
![clam.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
clam.
看護師です。
名前を覚えて、師長に言って下さい。いくら忙しくても患者さんに忙しいことは伝えないし、無言で体に触ることはありません。
-
まめ
やはり変なんですね、、、
ありがとうございます😭- 2月22日
まめ
やっぱり普通じゃないですよね?
先生も今回めちゃくちゃ威圧的な方で、すごく怖い、、、