
夜泣きがひどくて困っています。娘が浅い眠りで何度も起きているようで心配です。保育園に行っている日中も遊んでいるし、家ではスキンシップを大切にしています。共働きで家事も半々です。アドバイスをお願いします。
度々お世話になっております(^o^)
こどもの夜泣き?がひどいので困っています。
オッパイはとっくにやめていて、もう4ヶ月位たちますが、何度も泣きます。
ただ、目は瞑っているようで、起き上がって泣くけど、トントンしてあげれば再び寝るのですが、またすぐに同じ事の繰り返しの状態で、寝たいのに眠りが浅くて上手く寝られなくて泣くのかな??
と、見ていて思います。
何度も起きるので(多分連続して1時間も寝ていない)こちらも大変ですが、娘にも負担が大きいのではないかと、とても心配です(ー ー;)
平日の昼間は保育園へ行っているので、たくさん遊んでいるはずだし、(お昼寝は2時間前後みたいです)帰ってきてから、スキンシップもなるべくとっているつもりです。(家事をしている時はテレビやおもちゃに頼っていますが、、、)
1日のスケジュールはこんな感じです。
7時起床
8時30分〜18時30分 保育園
19時帰宅
19時30分〜20時 ごはん
20時30分〜21時 おふろ
21時〜22時 絵本やおもちゃ
22時頃 就寝
共働きですが、旦那さんもそれ程帰りが遅くないので、家事もこどもの面倒も2人で半々位で見ています。
何かアドバイスやご意見ください。
- 心配性(9歳)
コメント

(^ω^)y
うちも断乳してから眠い中なんども起きて、またすぐ寝て、また起きてを繰り返してました(´;ω;`)なので起きた時におなかの上に腹ばいに寝せるようにしたら、起きる回数が減りました♡よければ試してみてください(*´∇`*)
心配性
ありがとうございます。
くっついていれば安心して寝てくれそうですね(^o^)
やってみます