
幼稚園の人付き合いが苦手で情報量に疲れている女性がいます。次の子供の幼稚園でも同じ状況が続く不安があります。どうすればいいか、教えてください。
人付き合い、人の情報の多さがありがたく思わず苦手な方いますか?
今の幼稚園だと、誰も友達いなため、情報ゼロです。ただ、精神的負担はなかったですが、子供の友ダチはできませんでした。
次下の子は学区の幼稚園に行くのである程度頑張って保護者と付き合う覚悟です。ただ、一言きいただけで10ぐらい情報が入ってくる感じでなんからすごく精神的にしんどいです。
役、係も多くそれも情報がなければ大変なのになりそうだし、、、
情報を仕入れなきゃやっていけなそうなのに本当にじなにもかも上の空になるぐらい疲れます。
この先やっていける気がしませんり
人付き合いは避けて通れないような幼稚園です。
誰かどうすればいいか教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママり
まず、親が親同士の付き合いをしなくても子供には友達たくさんできますよ!
そんなに無理して付き合いをする必要はないと思います。
私も仲良くしたいと思うママ友としか仲良くしてません💦

yunon🌏
何故避けて通れないの
でしょうか?
無理に仲良くする必要ないし
ママ友いらないし、いなくても
困らないので
作ってません😊
-
はじめてのママリ🔰
お子様は幼稚園ですか?役などはないですか?
避けて通れないのは、今年は入園人数がすごく少ないようで、役みんなあたるからです。わりと大きな役ばかりあたるそうです。そうなると同じ役の人と連絡とったり色々動いたり避けてとおれません。
上の子は役などなかったので、全然避けて通れましたが。- 2月21日
-
yunon🌏
幼稚園です!
役ってPTAとかですか?
ないですね!- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
それはいいですね。
それだとおっしゃるとおりママ友いらないですし、付き合いもないので楽ですね!- 2月21日

ママー
挨拶と相槌だけしてればいいかと😊
情報話してくる人は話させておいて、自分の中に情報入れなきゃいいんです🫶
-
はじめてのママリ🔰
情報いれなきゃいいとは?
勝手に入ってくるかと。
脳に残ってしまいます。疲れます。- 2月24日
-
ママー
右から左に聞き流せませんか👀?
いろんな人がいるよねーまぁ私の人生に関係ないしと🙆♀️- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰
すごく強いですね。
役員同士での協力もそんな感じでできますかね?- 2月26日
はじめてのママリ🔰
うちの園は親が仲良しで子供も固まってしまってたものですから。幼稚園でお友達作って幼稚園だけで遊ぶ仲ですか?
それがそうもいかないぐらい役、手伝いが多い園なんだそうです。情報不足というかコロナからの行事復活というか。ママりさんはもうお子様大きいですか?幼稚園の役などありましたか?
ママり
うちの子が通う園は基本バス通園なので、付き合いがあるとしても送迎してる1割程度の保護者とだけ園で会います。
子供は私が仲良くしたい保護者とだけ仲良くし、そういう方とは休みの日なども子供同士遊ばせたりもしてます。
平日ランチに行ったりも結構します。
ただ、園の行事で見かけたことしかないような保護者の方もいて、だからといって子供同士は仲良く遊んでますし、親同士の関係は関係ないと思います。
うちは今年長で、年少に上がる頃にコロナが出始めました。