
上の子との関係に悩んでいます。息子が優しい反面、自分を母親失格だと感じています。離れるべきでしょうか。
下の子が出来てからの上の子に対して。
上の子はほんと良くしてくれて頑張りやさんで無理して欲しくなくて上の子ファーストにしてます。下の子をすごく可愛がってくれてそれでもまだまだ甘えたいんだろうと思ってたくさんハグや好きを伝えています。
それでも2歳のイヤイヤ期はあるものでスルーできない部分だけ注意しています。特に嫌なことがあったらすぐ叩くところ。注意しているうちにこの子はこの子なりに下の子が出来て頑張ってるのに可哀想ってなってしまいます。
私が辛くなってきて私が大泣き。そして息子も大泣き。そんな大泣きの息子なのに私が泣いているのに気づくとぐっと涙をこらえてティッシュを取りに行き私の涙を拭いて鼻もかませてくれます。泣いちゃったんだね、と優しく声もかけてくれます。たった2歳がこんなに優しすぎて私は母親失格に感じて死にたくなります。そんな時下の子が抱っこして欲しくてギャン泣き。
2人ともに申し訳なくて死にたくなりました。
このまま包丁で首を切ってしまおうか、飛び降りようか。
そんな優しい息子が「パパ好き、ママ嫌い」と言ってきて子供の言ってることなのに流せなくて「こんなママのこと嫌いだよね。ママとバイバイしてパパと暮らす?」なんて余計なことを言ってしまいました。
すると「うんパパと暮らす」と言われました。
こんな母親いらないかと思って「じゃぁママとバイバイしよう」と言うと息子は大泣きで「ママとバイバイしないー!!」と言いました。
子供に何を言わせてるんだ私はと思います。そしてまたそれで気持ちが沈みます。
このやりとりが何度も続きます。
「ママのことが好きなの〜!」と泣き叫ぶ息子を見て私はあとでお泣きでほんと情けなく申し訳なく、何をしてるんだ私は、と、死にたくなりました。
2歳に気を遣わせました。
私は息子がほんとうに大好き過ぎて、でもおかしいんでしょうね。
文字にして打っていて改て冷静になりました。私は本当に母親失格だなぁと、この子のそばに居るには悪影響だなぁと思いました。
離れるべきでしょうか
- Sa-(2歳3ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

ママリ
息子さん立派に育ってくれてて嬉しいな、私もこの子に恥じない立派な母親になろうとポジティブに思われた方が良いです💦

ママリ
おそらく、産後でメンタルが落ちてるんだと思います😢
私も特に2人の娘の事を上手に対応できなかった時、死にたくなるような、いなくなりたくなるような、そんな気持ちになることがありますよ。
頑張ってるのにうまくできなくて、そんな自分を責めてしまっているのではないでしょうか?
今、辛くないですか??大丈夫ですか?
2人目だからと言って余裕なのではなく、1人から2人に増えるのって初めての体験だしうまく出来なくて当然なんです😭
あまりにも気持ちが落ちちゃったら、少し1人で外に出てみるとか、少しでもリラックスできる方法を見つけることができたら…と思います。
無理しないでくださいね!
-
Sa-
ありがとうございます。
おっしゃる通りかもしれません。
私の母は何でもできる人だったのでこれくらい出来て当たり前、みんなやってること。なのに何で私は…って感じです。今とても辛いです。
ワンオペ2人育児で主人も遅いためなかなか1人になる時間もない感じなのが現状です🥲そして1人の時間を持つとなんとなく子供に申し訳なく感じてしまい、私の性格の問題なんだろうなぁと感じています…- 2月20日
Sa-
そうですよね、ほんとに。