※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子供が発達グレーで自閉症の傾向があり、外出時に困る行動が増えています。特に道へのこだわりが強く、目的地までのルートや行動にこだわりがあります。そのため、外出時に困難を感じている様子です。

うちの子は発達グレーで去年発達検査をし
自閉症の傾向は強いといわれましたが
心理士さんだけだったのもあり診断はまだついていない状態です。
最近出先で困る事が増えました。
徒歩で外に出た場合自分のいきたい道からいかないと
癇癪を起こします。
目的地が駅だとしたら私的にこっちの方が近いからいこうとすると、こっちこっち!と違う方向を指差し
こっちから近いからいこうよ。と声をかけても
理解できず、ちがう。ちがうとその一点張りで
自分の行きたい道に行けないと泣き出します。。
自転車の場合は例えば信号が青になった時に
携帯で連絡など返していると
青なのに渡らないことに怒り始めます、、、。
うちマンションなんですが自転車ごとエレベーターに乗った際に固定されているのでハンドルは掴まなくても倒れたりしないのでその間に身だしなみ直したりしていると
ハンドルを掴めと怒ります。
多分危ないからとか自転車はハンドルを掴んで運転するものだとわかっているからだと思います。
特に困っているのは道へのこだわりです。
目的地まで時間がかかってしょうがないですし
この間電車にのる用があったので駅までいきましたが
こだわりがホームで発動。笑
電車に乗り遅れそうだったので無理やり抱っこして電車に乗ったら叫びながらやめてやめてと。まるで虐待しているように間違われる程の大きい声💦
見られるしメンタルやられました。。
そういったこだわりが強く疲れます😂
定型の子であれば
例えば遊び場で遊んでいて切り上げる際に
やだ!となっても
次ここいくよや今からこれするから楽しいよなど声かけたら伝わる事が多いかもしれませんが
それさえも理解できず毎回写真で見せたりして、、、。
それでも伝わらない事もあります💦
もともとこだわりはありましたが靴や帽子など。
緩和されたと思ったら、、、。
似たような経験されたことあるかたいますか??

コメント

伊織

随所でこだわり見られますよね。
毎日お疲れさまです。
うちも息子がそうでした。
急に良くなる(?)ものでもなかったし自分が疲れちゃうので、結局小学校上がるまでほとんど出かけることはなくなりました。
改善策とかじゃなくてすみません💧

るい

息子も発達グレーで1歳後半ぐらいから道のこだわりがあります。徒歩5分のスーパーに徒歩20分かけて駅まで行ってまた徒歩15分かけて戻ってスーパーにいって家に帰らなければ直接スーパーに行かせてもらえませんでした。
今は言葉の理解もできてきたので事前に説明すればスーパーなど直接いけますが、やはり道へのこだわりがあるので普段と違う道に曲がろうとすると嫌がるので時間かけても平和に過ごせる道を歩かせてます😅