
幼稚園で友達の子供が転んで泣いたが、自分の子供が押したわけではない。その後、友達のママとの関係が悪くなった。自分の態度が悪かったのか気になる。
幼稚園のママさんのことについてご意見
いただきたいです。
入園したときから子供が仲良くしているお子さんがいるんですが、会うと結構戯れあったりかけっこや追いかけっこをしていました。
その日も登園時間が同じになり、子ども達は追いかけ合いっこをしてたんですが、相手のお子さんが転んでしまい
泣いてしまいました。
うちの子が押したとか掴んだとかではなく、つまずいて転んだ感じです。血は出ず軽い擦り傷だっと思います。
私は駆け寄って「大丈夫?痛かったね。立てる?」
等の声かけをしているとママさんも来られました。
私も出勤時間が迫っていたので子供を預けるために
その場を離れて職場へ急ぎました。
その日以来挨拶はされるものの、以前に比べて態度が
素気なく怒ってる、嫌われてるんだなと感じています。
行事で園に行っても、まだ人が集まってない時でしたが
こちらの方は一切向かず背中を向けてる感じでした。
過ぎてしまった出来事に今更どうしようもないのですが
私の態度が悪かったのでしょうか…。
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)
コメント

ママリ
説明がなかったことで
なにか誤解があるのかもしれないですね💦

はじめてのママリ🔰
気のせいかもしれないし、なんとも言えないですね😭
仲良くする必要もないし挨拶してたらいいんじゃないでしょうか!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ちょっとした事で普段から人の態度が気になる性格なのでシンドいです💦
挨拶だけでいいでしょうか😔- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
問題ないですよ!
こっちが悪い事したわけじゃないですし😊- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
相手の方の態度が素っ気なくても挨拶だけはしていこうと思います。- 2月20日

あー
何にも言わずにその場を離れた感じですか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
親御さんが来られた時も
どちらが悪いとかはなかった状況でしたが、咄嗟にごめんねと言ってお先に時間も迫っていたのでその場を離れた感じです💦- 2月20日
-
あー
それは勘違いされちゃいますね💦
つまずいて転んじゃって🥹
大丈夫?
と話して
ちょっと今時間がなくて😭
又今度ゆっくり話しましょうと伝えて離れたほうが良かったかも🤔
時間ないのは伝えましたか?
ちゃんと謝りもしないでそそくさ帰る感じだったら印象は悪くなっちゃうかもしれないですね😭- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
あーさんの言うようにちゃんと状況を説明できてたらよかったと思いました😥
ただ謝っただけだと押されて転けた!って思われてしまいますよね💦
こういう相手のお子さんが怪我したりするって事が初めてだったので私も頭がパニックになっていました💦- 2月20日
-
あー
分かりますよ😭
咄嗟だと上手く話せない感じなら
向こうの態度が悪くても次会った時
この前時間なくてすみませんでしたー!
バタバタしてしっかり説明も出来ずに💦
と話しかけたら全然復活すると思いますよ☺️- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
気持ちをわかっていただきありがとうございます!
大事なときにうまく発言できない所、本当に嫌になります😫
後からもっとこうしたらよかった、こう言ったほうがよかったと後悔ばかりです💦
子供たちは仲よくしていますが、約半年ほど出来事でして💦
ずっと気になっていたとこを今日やっとご相談させていただきました😔- 2月20日

はじめてのママリ🔰
もしそうだったとしても
はじめてのママリさんもお子さんも何も悪くないですよね💦
私は自分の子が〇〇くんに手を踏まれたと聞いても
〇〇くんにこういうこと言われた(容姿のこと)と聞いても
仕方ないと思うしそうやってやられたら嫌なこと
言ってはいけないことなどを学んでいくと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
どちらが悪いということはない状況でした😞💦
子供同士だと思ったことをストレートに言ったりすることありますよね。
私も言われたりされて嫌なことから学んでいってほしいと思っています!- 2月20日

はじめてのママリ🔰
そのママさんは転んだ瞬間を見ていなくてママリさんの娘さんのせいでこけたのにママリさんは謝りもせずその場を去った、と勘違いされてるんじゃないですかね?😭
その場で簡単にでも説明されたんでしょうか?💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
相手のママさんはその瞬間は見てなかったかな?と思います💦
勘違いされてしまったか、私の説明不足のせいだとご意見いただいて思いました…。
どちらが悪いわけではないけれど相手の子が泣いてしまい、どうしようと焦ってしまっていたのはあります💦- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
ママリさんが気にしないのであればこのままでいいと思いますが、
子ども同士がお友達であれば今後関わることもあるだろうし、LINEとか連絡先を知ってるのであれば相手のお子さんのケガの具合を気遣う言葉と、急いでいてちゃんと説明できなかったことを伝えてみてはいかがでしょうか?🥺
それでも冷たい態度をされるなら相手が悪いと思うし、気にすることないと思います!- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
LINEや連絡先は知らず、園の保護者の方の中でママ友もいません🥺
この件が起こったのが数ヶ月前のことなので、相手の方も今更だと思われますよね💦
その場で気遣う言葉がでなかったことが悔しいです😰- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
数ヶ月も前のことなんですね💦それだと今更という感じになりそうですね😖
でも逆に、数ヶ月たっても冷たい感じならもともとそういう根に持つタイプの人なんだと思いますよ😅
無理に仲良くしても今後また同じようなことで揉めたら嫌だし、必要最低限の関わりでいいと思います💦- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
今更ですよね😥
明らかに周りの方とはちがうので根に持たれてるなって思います💦
わたしの対応にも悪い所があったとご意見いただいて思ったのでこれからは気をつけて最低限で関わっていきます。
ありがとうございました☺️- 2月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私は転けた瞬間を見ていたでうちの子が手出してないことは解りましたが親御さんは誤解されたのかもしれないです😞