※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もろこし
ココロ・悩み

最近イライラして子供に怒鳴り、自己嫌悪。深呼吸や瞑想で対処中。暴言で娘の自己肯定感下がる。つらい。

最近、私に嫌なことがあって、子供にも小さな事で怒鳴ったりひどいとペチンしちゃいます。
普段は優しくできるのにここ数日怒鳴り散らして泣かせまくってしまい本当にダメな母親だなって思います。
自分のことでイライラして、娘は関係ないのに水を何回もこぼされたりカーテン汚されたり同じことを何回も聞かれると私はブチ切れてしまい可哀想なのをわかっているのにコントロール不可です。
深呼吸したり、瞑想したり自分を整えてますが雑念が頭を周りうまく行きません。

辛くて、ここで吐き出しました…
娘の自己肯定感がめちゃくちゃ下がるような暴言も
吐いてる気します。
でもイライラして何言ったかとか記憶ありませんが…
つらすぎます

コメント

deleted user

身内やファミサポに預かってもらえませんか?💦

phoenix 🔰

ペチン。。暴言。。

そういうの ぜーーんぶ
しぬまで 覚えてまっせ

間違いを叱るのと、 当たるのは

違うねん。

分かっているから辛いのだろうけども。

一方間違えると 虐待化するから 早め解決しないと 。

相談窓口に電話してみるとかは?

はじめてのママリ🔰

私もそうでした。
イライラして、私の邪魔すんなとさえ思っていました。
でもある日支援センターに行った時、あるママが男の子と全力で遊んでるの見て
そしてその男の子がずっとニコニコしていたんです。
うちの子笑ってるっけ?とふと思い
1日観察してたらあまり笑わなくなっていたことに気づき
可愛い顔して😊笑ってごらんと言ったら苦笑い..
このままではまずいと思い、ちょっとした家事と自分の携帯なんかを後回しにして
子供と遊ぶ時間を増やしました。
支援センターの保育士の方から
生まれてまだ4年だよ?
できないことがあって当たり前、良い子良い子の方が心配。
危険なこと意外、子供はイタズラ好き悪いことしたって元気な方が良い。
自然な笑顔を奪わないようにね。
と、ごく当たり前のことを言われたけど
そんなことすら忘れてたくさんのことを子供に求めすぎていました。

身体的な暴力さえなきゃ大丈夫と思ってたけど
子供に対する態度や言葉も、虐待と言っても良いのではないか
と思うことがたくさんありました。
今もまだまだ余裕なくて、下の子もいるし
でも上の子中心の生活を心がけてます💦
お母さんも人間ですから、イライラしたりむかつくの当たり前ですよね🥹
是非無理せず、ゆっくり休める時間も作って
ゆるく育児していきましょ🥰

  • もろこし

    もろこし

    ありがとうございます。
    遊び方もわからないんですよね。
    お人形遊びも、娘の言いなりになるだけで、つまらないし折り紙してても私の方が上手いから嫌だって…
    私なんか38歳なんだから上手いの当たり前なのに。
    泣いてるから抱きしめても叩かれるし痛いから嫌。

    一緒に料理も散らかされるからイライラして、結果怒鳴っちゃうしもうダメですね。

    • 2月20日
4ママ

私なんていつもです‥
コントロール不可能です。
辛いですよね‥
だからって誰も助けてくれないし、助けてもらっても治せないです。
してしまっても、あとから抱きしめたり可愛がってる時間があればいいと割り切ってます‥

  • もろこし

    もろこし

    そうなんですね…

    抱きしめても娘は嫌みたいで…
    たぶん「さっきは怒鳴ってたくせに何いきなり優しくなってんの?うざ!」
    みたいに言ってませんが思っているのかな?
    て…

    起こりすぎて娘の自己肯定感下げまくりです。
    私は就活がうまくいかないことでイライラして娘に優しくできません。
    自分が笑顔になれないから娘を笑顔にできなくて…

    どんなにイライラしても優しくしなきゃいけないけど、
    私はそんな人間じゃない。

    だから人生うまく行ってない時は誰にも会いたくないけど娘には毎日会わなきゃだし…
    数日離れたいですが
    預け先なんてないので…

    • 2月21日
  • 4ママ

    4ママ

    わかります、娘さん甘えてくる時ないですか?寝る前とか他に泣いた時とか‥そんな時、優しくできる時にしたらいいですよ、無理に構う必要もないし、私なんて娘が何思ってるかなんて考えもしてません😅4人子供いますが、優しくなんてできませんよ、昨日も些細なことで2歳の顔叩いてしまい、罵倒してしまいました‥イヤイヤ期に感情飲み込まれた最悪な母です‥
    預けたところですぐに元通りなので意味ないです‥

    • 2月21日
  • もろこし

    もろこし

    そうですね!わかりました。
    ありがとうございます(^^)

    逆に聞きたいんですが、不快に思われたらごめんなさい。

    育児辛いのに4人も産んだって私にはよくわからないんですが、辛いのに何故4人も産まれたんですか?
    知り合いも5人産んで、毎日辛いって言ってますが私にはその心理がすごく謎で😅
    別に否定とかじゃなく不思議なだけです!

    うちは1人っ子で2人目がいたら今いる我が子にもっと可哀想な思いをさせるのが目に見えてるから1人に決めました。
    単純に子育てが楽しくないから私には向いてませんね。

    私に余裕がこれ以上なくなりたくさん叩いてしまう気がして諦めました。

    • 2月21日
  • 4ママ

    4ママ

    ごもっともです‥余裕ないし、私には育児は向きませんし‥でもどんな育児であっても愛だけはあります。愛情のある育児じゃないと言われるかもしれませんが、私の全ては子供であり他にはありません。究極の選択になりますが、私は迷いはありませんでした。例えですが、全てなしでも子供を選びたいくらいです。全部子供優先ですよ😅一時的に感情的になったり辛くなると知り合いさんみたいに辛いってなりますよ‥でも辛さより子供がいる幸せの方が私は上回ってます。
    上はもう14歳と15歳で子供っていっても手はかかりませんがいろいろあります💦歳離れてると再婚?とか言われたりしますが全員同じ親だし、同じように育ててるつもりです🤔

    • 2月21日