![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新築住宅地の自治会班長をしている女性が、班長の交代順を提案したが、協力が得られず愚痴っています。今後の対応や励ましを求めています。
愚痴です😭😭😭
去年新築に引っ越してきましたが、うちのあたりはハウスメーカーが開発した新興住宅地でみんな同じくらいに入居した、同世代の子育て中のおうちばかりです。
その一体の全世帯が、自治会に加入しましたが、今年度そこの班長をしました。
育休中でひまだったし、他のおうちからは誰も立候補がいなくて、自治会長さんが困ってる様子だったので、引き受けますよーという流れです。
もうすぐ年度が変わるにあたって、うちの班は新しい住宅地なので、班長を回す順番も今年度中に決めなければいけません。
そこで、こういう順番ではどうですか?という案内文を出したのですが、意外と皆さん非協力的で…
今どき共働き世帯が多いし、お忙しいのはわかるのですが、、
来年度も誰も引き受けてくれなければ私がやってもいいのですが、再来年度は仕事復帰できそうなので、そこまでには回す順番決めて回していきたいなぁと思ってますが😣
案内文も、うちにはプリンターがないのでコンビニで自腹でコピーしてホチキス留めまで1人で夜な夜なやり、一軒ずつちっちゃい子連れてポスト投函したんだけどな…😭😭
という愚痴です。
自治会に対するご意見、アイディアや、頑張った私への励ましのお言葉、お待ちしております🙇♀️🙇♀️
- ママリ(生後10ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
![マリオ🥸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリオ🥸
そういうコピーとかがめんどくさいのだと思います。
新興住宅ばかりならデジタル化推進できませんか?例えばメール配信にする、であったり。
そういうのをした上で負担が少ないですよ!ぜひ地域貢献のためにやってみませんか?引き継ぎはきちんと行います!みたいな広告はいかがでしょうか?
かくいう私も、人力の回覧板とかのことを考えると順番が回ってこようが協力するつもりがありません😅
デジタル化されていたら全然協力するつもりです!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
大変ですね💦
うちも12軒ある分譲地に住んでおり、今年度から自治会の班として組み込まれたので1番端にあるお家の方が班長になっています。
今は回覧板とかないですか?
それを回している順番で、1年ごとに班長お願いします!ではダメなんですかね?
-
ママリ
そうなんですよー!
そんな感じで順番どうですか?て提案してみたんですけど、うまいこといかなくてですね…
私の自腹の文書ごと捨てた?みたいな…😭- 2月19日
-
ママリ
何軒もおうちあるんですよね?
何年かに1回くらいの頻度なら、協力してよって思いますよね😅
このままてっかのマキさんが2年とかやってしまうと、それもそれで良くないと思います💦なのでこの順番で回しますねという順番表?を作成して、今後どうしても都合が悪くて班長できないとかがあれば翌年の方と各自相談して入れ替えてもらうとか、そうやって毎年回していきましょう!みたいにしてはどうですか?
それで文句を言う人がいるなら、みんなが納得できる方法をその方に考えてもらったら良いと思います🙄- 2月20日
-
ママリ
一応提案はしてるのですが、やっぱり次に引き受けるのがみんなイヤみたいで…
イヤなのかな…
まぁ皆さん大変ですよね、共働き増えましたしね…
ほんと、文句というか絶対無理!みたいな人に考えてほしいです…!
言えない…!!!😭😭😭- 2月20日
-
ママリ
自治会に入るなら、そういうものだと思いますけどね💦
班長は絶対にやりたくないというご家庭が多いですか?
自治会長さんが間に入ってくれたほうがやりやすいというか、そっちで決めてくれよ…って私なら思っちゃいます😅- 2月20日
-
ママリ
小さい子がいて共働きのおうちが多いので、やっぱりなかなか協力してもらえそうにないです…😱😱
あとは無関心…?
なんか無の人もちらほらいます笑
自治会長さんすごく優しいので、自治会長さんも言えないだろうなぁという感じです😂
引き続き、協力してもらえるようにあの手この手で作戦練ってみます😣
ありがとうございました✨- 2月20日
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
私の家は横並びの5軒で一班の住宅地ですが私は中途参入者でして、来た時から町内会の班長は毎年順番に回るようになっていました!
立候補だと絶対やりたがらない人が多いと思いますし、優しい方が負担して不公平だと思います😂
ご参考までに…🍀
-
ママリ
最初から順番決まってるの本当うらやましいです💦💦
いま、順番決めで難航してまして…
順番さえ決まればあとは淡々と回していくだけなので、こんな面倒くさい仕事は今年度だけですよーって感じなのですが😱😱
順番もお隣同士とかで融通しあって、ゆるーく回すのじゃダメですか?て思っちゃいます😭- 2月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
順番が嫌ならやってない人でじゃんけんとか…何かしら決めちゃわないとみんな嫌だとゴネてるだけじゃいつまで経っても決まらなですよね😅
うちの自治会はやってない人でじゃんけんです。拒否権は「介護、障害等誰もが納得する理由」がなければ無いです。
仕事が忙しい、子供が小さいという理由での拒否権はありませんw
多分うち来年回ってきます🤣
嫌だけど、1年我慢すれば当分回ってこないですし😌
回覧で回すだけじゃなく、全員参加の総会みたいなの無いんですか?
そこで「順番に回すやり方に意義のある方は挙手、代案の提示をお願いします。なければこのやり方で決定します」とはっきり言えればいいんですが。
何となく嫌だなーみたいな人はたくさんいても、実際全員の前ではっきり反対意見言える人案外少ないし渋々でも了承すると思いますよ🤣
-
ママリ
うちの班は今年度から加入した世帯のみの構成なので、他のお宅は全員班長未経験です😱
だから余計にやりたくないのかもしれないですね😭
全員集合作戦いいかもしれないです!
自治会長さんに集会所借りられるか聞いてみます!!
ありがとうございます✨✨- 2月20日
ママリ
昔からある自治会に新興住宅地全員が加入したので、やり方は昔ながらのものなんです…
昔の方々が引退したら、もしかしたらデジタル化推進できるかもですが、それを進められるほどバイタリティのある方がいるかは不明です😣😣
でもレギュラーの仕事なんて本当大したことないんですよ〜!
15年に1回回ってくるくらいなら我慢できる範囲だと思うんですけどね…
そしてその仕事内容も皆さんにお知らせしたんですけどね…😭
マリオ🥸
多分誰かがやってくれるだろうって思ってるんでしょうね💦
強行しない場合はトピ主さんがずっと班長になる可能性すらありますね😭😭
ママリ
そうなんですよね😱
内容的にはまぁ仕事に復帰してからもできない内容ではないので、正直ずっとやってもやれないことはないです。
ただ、何軒もおうちはあるのに、なんで私だけっていつか思いそうなので、早めにタッチしたいんですよね😭