
4歳娘と2ヶ月息子のママです。旦那が娘をお風呂に入れるのが習慣。最近、娘がかわいくないと言われてショック。旦那の態度に不満。同じ経験の方いますか?
4歳娘、2ヶ月息子のママをしています。
ほぼ毎日旦那が娘をお風呂にいれています。
昨日、お風呂はママと入りたいと言われたそうです。
そのショックからか機嫌も悪くなり。
夜中の息子のオムツ替えをしてる時に、「◯◯(娘)が最近これまでみたいにかわいく思えんくなってきた。愛情が…」と言い出しました。
減って来たと言いたかったのか、そんなの聞きたくないわと私も言いました。
そんな風に思う理由は、すごく生意気で怒っても睨んでくるとか。
確かに口も達者で生意気になってきてはいるけど、いつまでも親の思い通りの赤ちゃんじゃない。
自我も強くなるのが当たり前。
それなのにかわいくないって。
朝もそっけなく娘に接していて、娘もそれを感じてるのか旦那の顔色を伺っていて、すごく切なくなりました。
息子が産まれてかわいいしかない存在だから、比べてしまってるのかもしれませんが、ほんとにほんとに旦那がムカつきます。
息子が産まれるまでは溺愛しててたくさん娘と遊んでいたので、その差が激しく娘もかわいそうです。
同じような理由でムカついたことのある方いますか?
娘をかわいくないなんて言われてすごく悲しく失望してます(涙)
- まめまいこ(8歳, 12歳)
コメント

わなみ
大変失礼ですが、まめまいこさんは、娘さんの前で旦那様を怒ったり、旦那様の悪口を言ったりしていませんか??
旦那様にたくさん協力してもらうには、お子様をパパ大好きにさせることが一番です❗️
それもママのお仕事だと思いますよ✨
まめまいこさんのお気持ちはとってもよくわかりますが、ぐっと堪えておだててみてはいかがですか??

さらい
気持ちに変化もあるかもしれないですね。
わたしは逆に上の子をかわいく思えなくなり、悩んでいます。
-
まめまいこ
4歳と0歳、同じですね❁
ならならさんも悩んでるんですね。
下の子を守る気持ちが増えた分、上の子が危なっかしい存在になったのもありますよね😢
また愛しく思えるように、思ってもらえるように変化していけたらいいなと思います😢
いろいろ子育てについて調べましたが、上の子がかわいく思えなくなることは、けっこうよくあることみたいですよね。
一時的なものであってほしいですよね😢- 1月13日
-
さらい
あんなに可愛かったのに、、って自分でも不思議なくらい上のが今は愛せなくて、、
それが息子にも伝わっているように思えます。
無理して可愛がると余計に嫌いになりそうで、、
時間がきたら治るのかなっておもったり。情けないですが、、- 1月13日
-
まめまいこ
伝わってしまうことがすごく辛いですよね。
小さくても、こっちが思ってる以上に繊細だから、いろんなことを感じてると思います。
娘が旦那に気を遣ってるのを見ると涙が出ます。
時間が解決してくれるのもあるかもしれません。
必要以上に関わろうとせず、少しでも距離を置くことも大事かもしれないですよね。
旦那と娘が必要以上に関わらないようにしてみようかなとも考えてますが、距離を開けすぎてもそのまま…なんてことも怖いです。
解決策が見つからないことだからほんとに辛いですよね😢- 1月13日

はじめてのママリ
自分で気付いてないのかもしれないけど
旦那もやっぱり下の子の方が
可愛い可愛い。って感じです。
見ててイライラします(笑)
上の息子は2歳でイヤイヤ期真っ最中で
休みの日しか関わらない旦那からしたら
イライラするのだろうけど
私からしたら毎日それと
向き合ってるんだから
そんな事で怒らないでよ!って感じです。
でも、下の娘は最近笑い出すようになったし
余計可愛いんだと思います( ⋅ ̯⋅ ) 💭
-
まめまいこ
そうですよね!!ホントイライラしますよね(涙)
やっぱり男の人は痛い思いしてないから気分によって子供をかわいがったりしますよね!!
きっと下に出来なかったら、今でも娘一筋だったんだろうなって思います。
上の子はなんにも罪がないのに、ホントかわいそうです。
うちだけじゃないんだなぁと思うと少しラクになりました。
ありがとうございます😊- 1月13日

ゆりりん
旦那さん、娘ちゃんに振られちゃって拗ねてるのかな?と思いました。失恋の傷が癒えるまで少しそっとしとくのもいいかもしれません。
かわいく思えんというのは失恋からの拗ねと強がりだったらいいですね!
-
まめまいこ
嫌なことあるとそうやってわたしが困ることを言うてくることがよくあります。
きっと今回も拗ねて投げやりになったのかなぁって思うようにします😢
しばらくはもう触れないようにそっとしておきます💦- 1月13日
まめまいこ
コメントありがとうございます。
旦那は気分屋なので怒ったりなんてしたことないんです。
機嫌も損なわないよう娘に悪口も言ったりはしてません。
旦那も感情的になってこれまでも娘に怒鳴ることもあったので、そんな記憶からなのかなと思ったり。
そんなことがあっても2人ですごく楽しそうに遊んでふざけ合ったりもしてたので。
深く気にしないようにおだて続けるしかないですかね💦
わなみ
そうだったんですね!
それは大変失礼致しました🙇🏼
うちも旦那は感情でかなり怒る人で、特に一番下の子は1年前くらいまで永遠と泣き続ける子だったので、娘の前でもお前なんか大っ嫌いだ!って言ってましたよ💦
でも私がパパ大好き大好きってやってたら、いつの間にかパパに抱っこされにいくようになりました!
そしたら、旦那も可愛くなってきたようです😅
毎日お風呂入れてくれるなんてとても素敵な旦那様ですね✨
うちなんてな〜んにもしてくれませんよ😂
まめまいこ
わなみさんの旦那さんも感情的になってたんですね💦
嫌いだなんて言われてるのを見たらわなみさんも辛かったですよね😭
男は単純な生き物やから…と深く考えないように娘とおだてるしかないのかな…。
少し気持ちがラクになりました😢
ありがとうございます❁