※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

風邪をひいて子どもに忘れられた気持ち。主人に子育てを任せると泣く。主人は風邪で気づかない。治ったら変わるか。3年ぶりの風邪で辛い。経験者の回答をお願いします。

私が風邪をひいて、子どもに忘れられた気がします。
疲れが溜まっていたのか思ったよりも長引いており、主人に子どものお世話(お風呂、遊び、ご飯)をしてもらう時間が長かったからなのか、寝かしつけようとしてもギャン泣いて降ろしてと反り返り、まるで知らない人に抱っこされているように泣きます。
主人には風邪をひいて家の中でもマスクをして、鼻声で声も変わっているからわからないんだよ。今だけだから大丈夫。と言われたのですが、治ったら状況も変わりますか?
3年ぶりくらいの風邪で、身体も辛い状況の中、精神的にも辛くなってしまいました。

同じような経験がある方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。

コメント

ゆうか

忘れてるんじゃなくて、久々のお母さんに思いっきり甘えてるんじゃないかなー?って思いました☺️
お母さんが抱っこして泣き止むこともあるけど、お母さんが抱っこしたからこそ泣くこともありますよ✨
初めてのママリさんがよっぽど恋しかったんでしょうね😌
でもお身体無理のないようにしてくださいね🙏
いつもお疲れさまです🙇‍♀️