※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりらっくま
お仕事

子どもが3歳になり、時短勤務中の女性が、会社に時短延長を相談。半年間は9-16時、その後は9-17時で働くことに。不安と心配があり、妊活中での対応も悩んでいる。授かれない場合はパートにする考えも。

3月で子どもが3歳になります。
現在正社員で時短勤務中(9-16時)です。
うちの会社は時短勤務か3歳までになっています。
しかし現在預けている保育園が18時以降延長料金がかかることやまだまだ子どもも手がかかる、両親が遠方で頼れないこと…などなど会社に時短を延長できないか1年前から相談しており、先日お答えを頂きました。
結果として3月から半年間9-16時で時短延長、それ以降は9-17時で働くことになりそうです。

本来就業規則では3歳までなのにも関わず半年でも延長していただいたことは本当に有難いことです。
それ以降も本来フルタイムは9-18時なのですが9-17時ということで配慮していただいて本当に有難いお話ではあるのですが半年後子どもとの時間が短くなることと今でもバタバタしているのに1時間長くなってよりバタバタしそうで不安と心配があります。
たかだか1時間なんですけどね…😞💦

現在妊活中で育休手当も9-17時になったら少しでも増えるとなると助かりますしメリットもあるんですが不安の方が大きく…💦

9-17時になったらなったで意外と大丈夫じゃん!と慣れでどうにかなるとは思うんですけどね💦
半年の期間内に授かれればラッキーですし、授かれなくてやっぱり9-17時無理となってもパートにすればいいか、とか気軽に考えてもいいんでしょうか?💦

言いたいことまとまらずすみません💦



コメント

ママリ

時短って給料減りますが
延長料払った方が安く済まないですか?
あと、17時定時に上がって18時までにお迎え難しいんですかね?
パートでも十分生活できるならパートも考えていいと思いますよ😌

ままり

私も正社員時短勤務で実家遠方頼れる人がおらず16時15分の時短勤務です!

1時間は確かに大きいですが、有休取りやすい職場環境とか福利厚生、2人目の産休育休時短勤務を取りやすいなど、長い目で考えると正社員のままのほうが良いかな‥とも思います💦

転職してすぐに産休育休は難しいですし、今辞めてしまったら正社員に戻れるのは5年後?ブランクもあり年齢も上がるとなると、大丈夫かな💦と💦


ただ懸念事項としては、小学3年生まで17時迄の時短を続けられるかどうか、学童は何時までやっているのか、です。

もし小学生になったら完全フルタイムで時短NG、預かり時間最大18時なら物理的に無理なので、今のうちに転職してしまっても良いかなと思います😃