
身体が弱くフルタイムで働くことに不安を感じています。旦那は家事を手伝わず、両親も頼れない状況です。働いても余裕がなく、楽しみが見つからないことに悩んでいます。
この先不安しかないです。
あまり身体が丈夫ではないので扶養内パートしていましたが、物価高などもありフルタイムに切り替えました。
やっぱり体力もないし、病院通いしながらで、しんどいです。
旦那は育児はまぁまぁですが家事は全くしません。
両親もそんなに近くはなく、仕事もしているのであまり頼れません。
ずーっとこの先フルタイムで働くのかなぁと思うとしんどいです。
こんなに働いていても別に余裕がある訳でもなく旅行も最近は行けてないし、何を楽しみに生きていけばいいのかなーって思っちゃいます。😔
- はじめてのママリ(6歳)

♡いいね←しないで下さい😖
子供のためですね🙌自分が頑張れば
子供達に迷惑のかけない老後、
いまの楽しみにお金かけてあげれるように😊

ゆず🍊
その気持ちわかります。
私も難しくて扶養内で働いていますが
フルタイム考えます…
でも、勇気が出ないしそのまま…
もっとしんどなって、
体やメンタルが気になったらと
思うと踏み込めず😭
働いたらその分出ていくんですよね…
-
はじめてのママリ
私も元々メンタル疾患もあるのですごく不安ですがお金の不安の方が強いので働きます‥しんどいですよね。
- 8月25日
-
ゆず🍊
私は、診断はされていないんですが
メンタル疾患あると思います。
病院に行くのが怖くて…
ママリさんは病院行かれてますか?
そうですよね。
私もお金の不安もあります😭
でも、娘の預け先がないのもあり
扶養内っていうのもあります。
難しいです😭- 8月25日
-
はじめてのママリ
病院行ってて薬もらってます!
預け先がないのですね💦
親とかにみてもらってるのですか?
子供いると難しいですよね😔- 8月26日
-
ゆず🍊
行くのが一番いいですよね。
薬効きますか?
今、2年生なんですが
学童に入っていないので
帰る時間には家にいる感じで🥲
夏休みなどの長期休みもあるので、
その時は仕事休んでいて、
だから、扶養内になります😣
娘も学童は行きたがらないので💦- 8月26日
-
はじめてのママリ
薬きいてます!
それでも落ち込む時はありますが😔
学童行きたがらないのですね💦
子供に嫌な思いさせたくないですもんね。- 8月26日
-
ゆず🍊
そうなんですね!
私も行ってみよう!でも…
みたいな感じで悩んでて😢
私は、不安がきてパニック発作
みたいな感じにたまになるんですよね。
そうですね…
そして、多分パートくらいじゃ
入れないんですよね😭
仕事かえても学童が空いてないなら
入れないし難しいです😖- 8月26日
コメント