
コメント

退会ユーザー
うちも
産後もラブラブです😊💕
ただ、
夜の仲良しをするのが
おっくうになりました😢💔
ホルモンの影響もあると
聞きましたが😭💔
友達も同じ事を言ってたので
経験する人多いのでは
と思います😣💦
仲良しのコツかはわかりませんが
いってらっしゃいのチューは
必ずしています👍✨笑

R様
産後も変わらず仲良しです!
でも1番仲良しで私のことを娘のように←
可愛がってくれてたのは一人目妊娠中でした(笑)
まぁ、一人目妊娠中は休みなら好きなとこに出掛けれるし好きな時間に帰ってきたりできたので それもあると思いますが(笑)
でも 3人目妊娠中ですが
今でもじゅうぶん仲良しで満足ですね!
産後でも旦那大好きな私なので
それが伝わるのかなーとも思ったことあります(笑)
仲良しでいるコツにはなるかわかりませんが
私達はもともと喧嘩がないってのもありましたし
隠し事なしで 何でも言い合うってのと
お互いの感謝を忘れないことかなーと思ってます
長々と語ってすいません。
-
smile
R様さま
3人目でも仲良しとのこと、すごく素敵ですね♡
何でも言い合う、感謝を忘れない、大事にしていきます!
旦那さんが大好きで、それが伝わるのかなーという、可愛いお言葉、そういうR様さまの素直なお人柄が一番仲良しの秘訣なのかな〜と感じました♡ありがとうございました!- 1月14日

musk
関係は特に変わってない気がします!!もともとラブラブというより、友達みたいな感じの仲良しで、そこに子供が増えてって感じです\( ˆoˆ )/
まあしいて言うなら、わたしの性欲が無に近い状態ということくらいでしょうか…w
気をつけていることは相手を思いやることですかね!
-
smile
uamomさま
女性はホルモンの関係で、そうなることも多いと聞きますね。
でも、仲良し度には関係無いというお話も聞けて安心しました♡思いやり、気をつけます。
ありがとうございました♡- 1月13日

退会ユーザー
産後、全く関係変わってないです!
残り6キロのおばさん体型になった私でも愛してくれるのは感謝です😔✨
退院した直後からいちゃついてきました(営みは目安の1ヶ月検診後からで、それまでは我慢させてました)。
コツというか、ネットのコラムでも見かけたのですが
妊娠中、自分が性欲なくなっても旦那さんの男として本能的にある性欲を理解してあげ、労ったりお手伝いしてあげたりする気遣いは、産後のレス回避にも繋がるみたいです✋🏻
私は妊娠中も自分も結構性欲あったのでスキンシップもエッチも、臨月と初期以外は定期的にありました😌✨
-
smile
ぐりちゃんさま
ツッコンだお話(あら、なんだかシモっぽく…違いますよっ 笑)までして頂きありがとうございます♡
体型でその気が無くなってしまう方もいるようなので、嬉しいですね♡素敵です
スキンシップも欠かさないように気をつけてまいります!ありがとうございました- 1月13日

結優
うちも相変わらず仲良しです。お義母さんに見てもらってて二人でデートしたり、夜の仲良しはまだ再開してないけど、一人で自分の布団で寝てくれてる間は旦那とひっついて寝てます(*^^*)
添い乳でしか寝てくれなかった頃は、旦那が寂しがって添い乳してる最中に引っ付いてきて、もう少しで寝てくれたかもしれないのに起きてしまい、イライラしたこともありましたが(^.^;
-
smile
ぺいさま
二人でデート♡大事ですね!素敵です
うちは両親、義両親共に遠方なのでなかなか難しいかもですが、二人の時間も大切に心掛けていきます。
イライラしちゃったエピソードもなんだか可愛らしいですね!
ありがとうございます!- 1月13日
smile
さなさま
ありがとうございます!
ホルモンで変わるってよく言いますよね!
でも、少しでもスキンシップ大事なんですね
ラブラブ素敵です❤️ありがとうございました