![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母との関係で悩んでいます。義母が過剰に孫に関わり、嫌悪感を抱いています。自分だけがそう感じているのか不安です。
義母が大嫌いです
産後のガルガルと孫フィーバーが重なり生理的に無理になりました。
・産後、週の半分以上は突撃訪問してきていた
(ひどい日は1日2回。玄関で対応してましたが。最近は旦那に言ったので無くなった)
・行事ごとは自分たちも参加するのが当たり前なようにいろいろと首突っ込んでくる
・娘に服とか小物とかいらないのものをくれる
・産後間もない時に、〇〇ちゃん(娘)と義両親と3人で旅行に行くのが夢なのと言ってくる
・娘の名義で通帳を作り娘のための貯金をしたがる
(その後通帳作ったのか貯めてるのかどうなったか知らない)
・娘の前だとテンション高くて気持ち悪い
・義実家に置いてあるままごとセットが娘の名前入り
・おもちゃとか本とか行くたびに増えて与えすぎ
意地悪されたわけでもないしむしろ優しくされてるのに。
周りからしたら別に普通の人なんだろうけど、それでも孫フィーバーが嫌すぎて大嫌いです
こんな私はおかしいでしょうか?
同じような方いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![たろす🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろす🔰
おなじく孫フィーバーの義母がいて、大嫌いです。。
やることなすこと気に食わなくて、一生会いたくありません。。😢
私は産前産後でいろいろデリカシーないこと言われて本当にいやになりました、プレゼントとかも同じくこんなのいらない、、というものばかりです。
なんなんですかね、なんでこんなに腹立ってしまうんだろう、と自分が嫌になるぐらい嫌です😭
すごく共感します。。
![しろくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろくま
それ、わかります。。
何か自分の子と勘違いしてるよね?って思う時が度々あって、もうあんまり会いたくないです😓
自分の気持ちを優先させるばかりに、嫁がどう思うか見えなくなってる感じです。
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!??
ほんと、私の子なんですが?って何度思ったことか。。
本当気持ち悪いです!!- 2月18日
-
しろくま
個人的には3人で旅行が一番イラっときますね😔因みにうちは産後2ヶ月ぐらいは住み込みにきました😓気に入って買ったベビーベッドは違う物に買い替えられたり。
何かそれでも自分の子が可愛がって貰えたり、将来預けたりする事を考えたりすると、下手に出ると逆に面倒になるなと思い、あんまり強くも出られず。。
結局話す事は右から左へ、リスクになりそうな時は予め避ける。しかできないでいます😓この中途半端感が一番しんどいですね。- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
3人で旅行、イラっとしますよね???
何歳くらいになったらママとパパいなくても平気かなあ???と、まだ3ヶ月くらいの時に言われて本当無理。と思いました。でもその時は旦那に言えず、1人でモヤモヤしてました。
2ヶ月住み込みきっついですね。。自分の選んだもの勝手に変えられるのなんて耐えられなさすぎます。
私は敷地内ですが預けることは考えてないというか考えられないので、ちゃんと将来のことまで見通して工夫してお付き合いされてるの尊敬です。。。
しんどいですね。存在自体が苦手になってしまったので…もうこれは一生こうなんだろうなって思います。- 2月18日
![こはるみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こはるみ
私も妊娠中までは大丈夫だったんですけど、今は無理ーってなってます。
書かれてるほどでは無いですが、お義母さん孫フィーバーで気持ち悪いって思ってしまって、勝手に抱っこしてくるし、おっぱいの事自分の時と照らし合わせて話してきたりするし、
自分が世話したいから預かるよーとか言ってきたり、
私と仲良くしたいアピールがすごくて、怖いです。。
ちょっと過保護?気味で世話焼きで感情的になりやすいタイプの人で、
おまけに65オーバーのおばあちゃんだからか、人の話聞かずに、お食い初めのとき、食材勝手に赤ちゃんの口につけてくるし、、(アレルギーが怖くてやめてと言ったのに。)
私も仲良くしたい気持ちはあるし、良い関係になりたかったのに、色々気になって今は距離置いていますね、、
母親がイライラするなら会わないほうがいいかなーと解釈してます(^ ^)
旦那さんは理解してくれてますが、すごく申し訳ない気持ちですね。。
-
こはるみ
ちなみに、通帳は印鑑と保険証?母子手帳とかいるので渡してないなら作れないかと、、、
- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
保通帳と印鑑だけじゃないんでしたっけ??母子手帳と保険証は私が持ってるのですが、通帳と印鑑は旦那が保険の手続きなどでたまに持ち出すので勝手に作られてたらいやだなって思ってたんですが🥲
- 2月19日
はじめてのママリ🔰
わかりますー、、もはやこれはアレルギーですよね。
デリカシーないこと言われるの嫌ですね。産前産後は特にいろんなことに敏感になってますし。
そうなんです!!自分が嫌になるの分かりすぎます。私の場合旦那や娘に当たってしまい、さらに自己嫌悪です。辛いです。
たろす🔰
わかります、アレルギーですよね。
考えるだけで動悸がします😅
悪い人とかではないんだけど、とにかく考え方から何から自分とは違いすぎるし合わなすぎて困ります。
うちはそのことで何回も旦那と喧嘩になり、旦那のことも嫌になってます😥
義母のせいで夫婦仲にも影響するなんて、ほんと存在自体が邪魔です、こんなこと言ったらバチ当たりますが🫠笑