![ぺっぱー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚2年目で夫が金銭管理に不信感。借金発覚で100万円問題で離婚考え中。義実家には秘密。結婚前の借金は共有?どうすればいいかわからない。
すごく長いですがよろしくお願いします。
結婚して2年目になるのですが、結婚当初から夫が
自分の通帳を見せてくれない。
給料の使い道を教えてくれない。
今家の貯金がいくらか教えてくれない。
という状態でした。
しかも、家賃は義実家持ちで私たちが払っているのは光熱費と食費雑費のみ。
でも夫はずっとお金ないから、節約して。と言う。。。
こんな感じで金銭面に対しての不信感がずっとありました。
夫が寝たあと携帯を覗くと競馬に3万円賭けたあとが。
覗いたのがバレるとめんどくさいので黙っておいたのです。
ネットでiPadをカードで買い、売って現金化したり
カードで切符を買いそれを売ったり。。。
ほんとにおかしかったのですが理由を聞いても
支払いや年金でお金が飛んでいってしまう無いから。
としか言いませんでした。
その後、私が出産時緊急帝王切開になりその保険金や、コロナの療養金などが一気に入ってきたタイミングで貯金がいくらあるかを聞くと
ない。
と一言。さすがにおかしいので何でなのかと詰めると
大学時代の借金がある。
と言われました。
100万円以上と言われた時は目の前が暗くなりました。
何でそんな額借りたのかと聞くと
バイトの後輩や友達に奢ったり遊んだりするお金に使った。
との事でした。
私が祖母から生前贈与で100万円を譲り受けていたのでそれを貸すよ。と伝えたところ
そんなお金があるの隠してたのはなぜなんだ!
と激怒。確かに結婚後に貰ったものなので共有財産かもしれませんがなんかモヤモヤ。。
義実家からの夫への生前贈与があと2年で満期なのでそれで返すと言ってくれたのですが、
俺が貰う金はお前も使うんだからその100万円がどう使おうが俺の勝手だろと言われた時は離婚を考えました。
借金の事は義実家にバレると大事になるから絶対に言うなと言われ、誰にもいえずずっとモヤモヤしています。
ここには書ききれない金銭的制限もあります。
もうどうしたらいいのか分かりません。
結婚前の借金は共有になるのですか?
これからの気持ちをどう持っていけばいいか分かりません。
拙い文章ですがアドバイスなど頂けると助かります。
- ぺっぱー(2歳10ヶ月)
コメント
![ごんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごんちゃん
生前贈与ならご主人に権利は発生しませんし、婚前前の物は共有になりません。
それにお子様がいるならお金の動きはある程度把握出来ていないと、子供の方に迷惑がかかってきます。
義実家に話して解決策を探すか、離婚も視野に入れるべきかなと思います。
![あーや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーや
全く同じような事をされて、信用がなくなったので、離婚しました!
-
ぺっぱー
やはり信用は無くなりますよね。
誰にもいえなかったのでここに書き込もて少し気が楽になりました。- 2月18日
![ゆうな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうな
信じられないですね。
私なら義実家にチクります🙋♀️
-
ぺっぱー
ほんとにほんとにチクりたいです。
味方になってくれるとは思いますが、主人の態度が怖くて言えません。- 2月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
結婚前のは旦那関係ないから
奥さんのですよ。
絶対言わない方が良かったです(> <)💦
義両親に言った方がいい。
私の旦那も借金抱えました。
ギャンブルとかじゃないし
理由は聞いて 仕方ない時期だったと思えたのでそこについては 怒りませんでしたが
黙ってたこと、ずっと大丈夫大丈夫って過ごしてたこと についてはブチ切れて なんでそんな小さい見栄を張るんだ。意味ない!と怒りましたww
借金については2人でどうこうとかできんよ。ともハッキリ伝え (私の貯金はずっとないといってます。借りたのは旦那なので自分で返さないと甘える為。1度でも奥さんが返すと あいつが持ってるとか思われたら嫌なので(^_^;))
義両親に相談いくよ!、って
4日くらいかけて説得させました。 最終的には号泣した旦那をつれて 義実家にいきましたよw
-
ぺっぱー
結婚前ではなく結婚後なんです。。
言わない方が良かったのはわかっているのですが、好きな主人に少しでも気持ちが楽になって欲しいという思いで、言ってしまいました。。
義実家に相談したいのですが、主人が怖くてできません。- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
こんな事実きいたらびっくりしちゃうもんね。大抵の人は助けたくて 奥さんが出しちゃうと思う。
でも話見てる限り 借金の理由
競馬とかのギャンブルだから
たとえ今回はそれで賄えても
すぐ借金また作るだろうし、
今回バレたのはその借金やけど 他にも借金があるかもしれない。
しかも返してあげようか?貸すよ!の提案になんでそんなのあるのに黙ってた!と逆ギレ。返ってはこないだろうし。
そんな人こわいからって野放ししてたら いつか離婚と考えたときに 奥さんお金無くて動けなくなりますよ。- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
あと今後のお金の管理も奥さんが握れないと同じ道なんども歩くと思います。
私は未だに旦那管理にはしてますが 今までまっったく家計知らなかったので 今回の借金しってから 把握するようにしましたし、都度 色々聞いてます。- 2月18日
-
ぺっぱー
もう頭の中が子育てとお金のことで支配されててずっとぐるぐるしてます。。
今は仕事しててギャンブルしてないと信じたいのですがこればかりはどうも。。
管理したいのですが、主人いわく借金返し終わったら管理してもらう。そうです。- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
返す間も家計管理は奥さんにした方がいいと思う🥹
- 2月18日
-
ぺっぱー
そうさせてくれればいくらか気持ち楽なのですが。。。
聞いたら教えてくれるだけでもいいと思うのですが主人は教えてもくれません。
しつこく聞くと、お前は知らなくていい!
と怒られます😇😇😇😇
どうしたらいいか分からないです。- 2月18日
ぺっぱー
生前贈与は結婚後に貰ったものです。
その場合も主人に権利はあるのでしょうか?
義実家に言いたいのですが、言った後に主人に怒られることを考えると怖くて言えません。
ごんちゃん
ありませんよ!
あくまで生前贈与は遺産の扱いになるので、ご主人には一切関係も無く権利もありません。
それなら全部録音しておくのはいかがでしょうか?
もしくはもう話し合いせず離婚してしまうか...。
そこまで酷いならこのまま婚姻生活を続けていく理由はないように思えてしまいます😥
お子様が大きくなった時にも影響が心配になるので😔
ぺっぱー
主人の方の贈与で生活するんだから、2人のお金は2人のもの!
という考えがあるらしく
100万円も巡り巡って主人が使おうが私が使おうが同じだろ
という事らしいです。。。
なんというか考えが理解できませんでした。。
ごんちゃん
こういうのはあれなんですが、異次元ですね😥
贈与には一切関与しないからこちらの贈与にも関与しないでくれって感じですね。
お互いの実家を巻き込んで話をした方がいいと思います。
ぺっぱー
やはりそうですよね。。
どうにか説得して実家と義実家と話をしてもらうようにしてみます。
ごんちゃん
説得するだけ危ないかもしれないので、黙って両家に来てもらって話をする方がいいかと💦
ぺっぱー
それが両家が遠方で簡単に来て貰えるような距離ではないんです🥲
もうほんとに環境的に終わってます。
ごんちゃん
それならビデオ通話はいかがでしょうか?
zoomとかグループ通話で話をするとか。
万が一を考えるならどちらかには来てもらうか行く方がいいと思いますが...
ぺっぱー
そういうのも考えましたが、話し合い後のことを考えるとどうも怖く。。。
怒ると暴言を吐いたりするので
何とかうっかりバレる方法がないか考えてます。。😇