![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
凍結胚移植を予定しています。子宮内膜が厚く、移植が遅れD30になりました。移植のタイミングや再度移植を検討中です。
凍結胚移植を予定しています。
採卵したのは1/20で、その10日後にリセット
お休み周期を挟まずに移植予定です。
ホルモン補充周期での移植なのですが
先日D18で受診したところ
子宮内膜が厚いところで6.9㎜でした。
病院としては7㎜以上で移植日が決定できるそうで
予定していたD24での移植は延期になり
私の仕事の都合もありD30に移植予定となりました。
初めての移植で、今回の私の内膜の育ちが悪いのか
通常なのかも分からないのですが
2回目の採卵で毎回10個受精卵はできても
その後の発育不良で
やっと1つだけ凍結まで辿り着いた卵なので
他に凍結している卵はありません
皆さんにお聞きしたいのですが、
D30での移植というのは遅いですよね?😔
そのくらいで移植して妊娠された方いらっしゃいますか?
また、皆さんなら移植を見送って
身体を整えて再度移植周期に入るか、
このまま移植に臨むか
ご意見をいただきたいです🥲
- ママリ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2人目3人目が体外受精です🕊️
3人目の時になかなか生理が終わらず(10日〜11日程出血が続いてた)、移植日が延期してました。
やっと出血が止まり内膜9.6で移植許可がおり、1週間後に移植、4日後には薄ら妊娠反応でました♩
でも、もし少しでも不安を感じてるのなら見送ったほうがいいです!
もしあの時…ってなるのも気持ち的に嫌ですし、不安が残るなら最初に不安要素は取り除いたほうがいいと思いますよ☺️
わたしは今後のスケジュール的に見送る選択肢はなく、でも最後のたまごだったので、これでだめなら終わりにしよう。と決めてました😖
ママリ
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
延期しても妊娠されたんですね🥺✨
私は元々月経量も少なく3日くらいでおりものシートで足りる程なので
内膜厚くなりにくいのかなーとも考えています😭
治療をしていると早く妊娠したいと
焦ってしまいますが、
仰る通りですね😭
次回先生とも相談して検討したいと思います!