
コメント

ママリ
サーモス使ってます。けっこう熱々のままです!

🐥🌼
我が家はTHERMOS使ってます!離乳食入れる前に容器自体もお湯を入れたりして暖めておくと更に保温時間長くなります✨
-
あ
上の方もサーモスでした😆
あらかじめ温めておくんですね!覚えておきます✨
ちなみにお使いのサーモスの容量はどれくらいですか?- 2月18日
ママリ
サーモス使ってます。けっこう熱々のままです!
🐥🌼
我が家はTHERMOS使ってます!離乳食入れる前に容器自体もお湯を入れたりして暖めておくと更に保温時間長くなります✨
あ
上の方もサーモスでした😆
あらかじめ温めておくんですね!覚えておきます✨
ちなみにお使いのサーモスの容量はどれくらいですか?
「離乳食」に関する質問
生後4ヶ月になりましたが、元々ミルクの飲みが悪くついに成長曲線が横ばいになってしまいました。平均よりも下に位置しているので、このまま下がっていってしまいそうで不安です。今も無理やりなんとか試行錯誤して飲ませ…
離乳食の卵🥚の進め方について教えていただきたいです💦 卵黄1つクリア→ゆで卵で卵白15gクリアしているのですがその後は全卵でアレルギー確認した方がいいのか。。。それとももう卵はクリアと捉えていいものなのか教えてい…
うんちについてです💩 うんちに小松菜、人参、ブロッコリーがよく混ざっています。 食べさせすぎなどで消化不良を起こしているのかと 急に気になってしまいました。 離乳食を始めた頃からブロッコリーは出てくるし 人参…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あ
サーモス人気ですよね!
容量はどれくらいですか??
ママリ
200mlを買いました。
お米を入れるならもう少し大きめでもいいかもしれません。
うちは、カレーとかシチューとか味噌汁みたいなスープ状の離乳食をスープジャーにいれて、食べる直前にタッパーに入れた白ご飯と混ぜるようにしてます。
スープジャーにご飯とスープを入れておくと、食べる頃にはご飯がスープを全て吸ってしまうので、食べにくかったです💦
あ
200mlを買おうとしていたので、もう少し大きいのにします!
300mlと400mlでしたら、どちらの方が使い勝手良さそうですかね??💦
お粥、タンパク質、野菜を全部混ぜてしまう予定です!
スープ状の離乳食の時は注意が必要ですね🙏
体験談、とっても参考になります!
ありがとうございます🙇♀️
ママリ
なんとなくですが、400かなぁ。と思います。
混ぜたりすること考えたら大きめの方が良さそうです。
200にご飯も全部入れたら、とても混ぜれないです。こぼれます。
あとスープジャーから直接スプーンですくうことを考えたら、口が広いほうがいいかもしれませんね。200は細くて狭くて、掻き出すのが大変なので💦
あ
400ml買いました😊✨
アドバイスありがとうございました!