※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぺ
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが夜中に泣いて起きることがあり、日中のスケジュールに不安を感じています。睡眠退行か、日中のルーティンが原因か知りたいです。改善策を教えてください。

4ヶ月の子の睡魔についてです!

最近夜中の1時〜2時の間にギャン泣きして起きてしまいます😭

朝は8:30頃起床、ミルク
10時くらいまで遊んで朝寝
12時くらいに起きてミルク
1時半まで遊んで昼寝
4時前には起きてミルク
6時くらいまで遊んでお風呂
7時ミルク、夕寝
8時に起きて遊ぶ
10時にミルク飲んで寝る

って感じでルーティンしてるのですが
最近は1〜2時のギャン泣き起きてしまって仕方なくミルクあげて寝かしてます😢
睡眠退行というものなんでしょうか、、
それともルーティンがおかしいですかね?
何か改善すべきところあれば教えて欲しいです!

コメント

deleted user

夜泣き大変ですよね😢💦
いつもお疲れさまです😭‼️

昼寝は一日3回させてるということでしょうか?💦
少し多いのかなぁと思いました💦
あと、昼寝が遅くても5時までにしたほうがいいと聞いたことがあります💡
それと乳児のうちは20時までに寝かせるのが理想みたいです💡
でも、それぞれの家の事情ややり方があるのであくまでも参考程度にみてください🥰
睡眠退行の時期でもあると思うので、それも一理ありそうです!

  • ぴぺ

    ぴぺ

    返信遅くなりすみません!
    朝寝昼寝くらいでいいんですかね💦

    8時が理想なんですね!明日からお昼寝1回減らして8時に寝かせてみます!
    ありがとうございます😊

    • 2月20日
うさまる

こんにちは!
うちの子も夜中に一回しか起きなかったのに急に夜中の1時頃に泣いて次に明け方の5時頃泣いて、という感じでしたー😭

寝る時間はうちは20時で起床が7時ですが、ぴぺさんと日中は同じ感じで次の睡眠までが長くて2時間過ぎるくらいでお昼寝3回とかしてます!
夜中起きてた時はおしゃぶり入れてましたが、それが効かなくなったので笑、うちもミルクあげて寝かしてました!

4ヶ月になる少し前に2週間あったかな?くらいそんなことが続きましたが、最近は3時くらいに一回起きる感じに戻りました!
今でもたまーに、変な時間におきますが同じようにミルクあげて寝かしちゃってます💦
睡眠退行かなと思ってとりあえず過ごしてます!

  • ぴぺ

    ぴぺ

    同じ感じの方いて安心しました〜😭

    やはり夜中は1回は起きますよね😌
    うちもおしゃぶり効かなくなっちゃったのでミルクあげてます😂
    睡眠退行だと思ったら少し様子見してみるのもありですね☺️

    ありがとうございます!

    • 2月20日