娘が一度に飲める量が少なくて困っています。飲ませ方や時間の間隔が難しいです。どうすれば良いでしょうか?
いつもお世話になってます!
生後40日の娘を9割ミルクで育てています。
先輩ママさん方に、ミルクの飲ませ方について質問があります💦
入院中助産師さんから、ミルクは3時間空けて飲ませるように言われたのですが、我が子は途中で眠くなったり空気を飲みすぎて飲めなくなるため、一度に多くても80ccしか飲めません。(乳首のサイズも変えて見たのですがダメでした)
そろそろ最低100ccは飲んで欲しいのですが...。
飲める量が飲むべき量に満たないため、どうしても3時間経つ前に目が覚めてしまいギャン泣きします。
なんとか3時間空けるように、乳首を咥えさせてみたり寝かしつけたりするのですがなかなか難しく⤵︎
あまりにも空腹で大暴れしかわいそうになるので、結局3時間経つ前に40〜60cc足してしまっています。
そうすると今度はその次のミルクを何時にあげたらいいのか、余計わからなくなってしまい困っています😔
一度にたくさん飲めない子はどうしてあげたら良いのでしょうか?😔
- かんみ(2歳11ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)
コメント
カーテン
1度 止めてゲップをさせてみたら どぅですか⁉
それか 哺乳瓶をキツく絞めてると 空気が抜けないから 飲まないのかもしれませんね‼
蓮ママ
私は三時間空けないといけないと知らなくて1時間ごとに40とか飲ませていました。
1時間ごとに大泣きされ飲む量も少なくどうしようかと思いましたがそれでも元気に育ちましたよ(*≧▽≦)ノシ))
-
かんみ
そうなんですね!
助産師さんからは、3時間空けないと胃腸に負担がかかると言われたのですごく敏感になっていました💦
でもあまり気負わず、求められたら与えるぐらいの気持ちでいるのもいいかもしれないですね😅💦
回答ありがとうございます🌸- 1月12日
-
蓮ママ
三時間三時間っと言われますが気にしすぎないほうが良いですよ(❁´ω`❁)*✲゚*
人それぞれですよ(*≧▽≦)ノシ))- 1月12日
退会ユーザー
途中でゲップさせても飲まないですか?
あとは哺乳瓶の蓋をゆるめたら飲むようになったりもしますよ!
私はミルクは消化が悪いので3時間~4時間あけないと赤ちゃんの負担になるから3時間~4時間はあけてからあげてねって言われました。
どうしても泣き止まなくて足すときは足して飲み終わった時間から3時間~4時間あけて飲ませてました。
あとはおしゃぶりで気紛らわしたりしてました。
最近になってやっと授乳間隔があくようになりました!
-
かんみ
途中でゲップをさせようと、口から乳首を離すとそのまま寝てしまうんです😭
足の裏を触って起こしても飲みません⤵︎
哺乳瓶の蓋、ゆるめてみます!✨
やはり3時間あける方がいいんですね💦
おしゃぶりは一度使うと母子共に手放せなくなるの気がして💦まだ買ってません😖
母乳で凌いであげられたら一番いいのですが⤵︎
回答ありがとうございます🌸- 1月12日
-
退会ユーザー
私もおしゃぶり一度使うと手放せなくなるかなって思って使ってませんでしたが、ギャンギャン泣いてなにもできないときのみ使ってあとは使ってなかったら今は口にいれるだけでいやがるようになりました。
なので、使い方を決めて使ったら手放せなくなることはないかなって思います!
今のおしゃぶりは昔とちがって作りが改良されてるのではやい段階でやめたら出っ歯になったりとかもないみたいですよ!- 1月12日
-
かんみ
おしゃぶり買ってみようかな...✨
実は今日も外出先で見てきました 笑
確かに、出っ歯にならないように改良されたものとか色々置いてありました!
赤ちゃんが少しでも泣かずにいられるならいいかもしれないですね🌸その間私も焦らずミルクの準備とか出来そうです😃- 1月12日
-
退会ユーザー
おしゃぶりも合う合わないがあるので合うやつがあるといいですね!
哺乳瓶なに使ってますか?- 1月12日
-
かんみ
おしゃぶりにも合う合わないがあるんですね😥💦
母乳実感はPigeonの母乳実感使ってます🍼- 1月12日
-
かんみ
日本語変になってますね💦
哺乳瓶はPigeonの母乳実感使ってます!- 1月12日
-
退会ユーザー
なら、ピジョンのミッキーのおしゃぶりがいいと思いますよ!
ためしてみてください!- 1月12日
-
かんみ
そうなんですね‼︎✨
ありがとうございます‼︎😃💕- 1月12日
カーテン
赤ちゃんが飲んで すぐ うんちをすると お腹の減りは 早いですょ‼ ミルク缶に書いてあるのは 目安で 1ヶ月でも目安の量を越える子もいるし 80しか飲まない子もいますょ‼
赤ちゃんだって 大人と同じで食べる量は 一人一人違います‼
あまり 気にしすぎないで下さい‼ 子育ては ゆっくり親と子で成長するものです🎵
-
かんみ
確かに、飲んだ後うんちをするとまたミルクを求められたりします!
体重計がないので、今のミルクの量で足りているのか判断できないのが不安です...⤵︎
焦らず子育てしないといけないですね😇
何度も回答ありがとうございます!😃🌸- 1月12日
とっことし
途中で寝るの良くわかります(>_<)
ゲップさせて少し起こしてみて、ダメそうだったら、諦めてます(*^^*)
3時間あけないとダメだけど、最短で2時間半で飲めるだけミルクあげてます(*^^*)
そのうち、100ccぺろっと飲めるようになりますよ(*^^*)
-
かんみ
途中で寝ますよね‼︎😭
どうしてなんでしょうねぇ😥⤵︎
諦めも肝心ですね💦
いつもつい、しぶとく飲ませようとして拒否されます💦笑
飲む量が足りていないとうんちもちゃんと出ないので、早くぺろっと飲めるようになって欲しいものです😞
回答ありがとうございます🌸- 1月12日
カーテン
ミルクは 母乳に比べて体重は増えやすいです‼
足りないのかな⁉って思ったら一度 100作ってみて どれくらい飲むか 確かめてみては‼
ウチは 孫が16日で1ヶ月で男の子なので120は飲みます‼
でも その時によって 飲む量は違います‼
後は オムツのテープの止め方かな‼ 指一本分は緩めて絞めてますか⁉ もしかすると 最初から苦しいのかもしれません‼
大人もお腹いっぱいになると膨らむからベルトを緩めたりするのと同じで キツすぎるとミルクを飲むとどんどんお腹は膨らむので気を付けてあげて下さい‼
-
かんみ
カーテンさん、お孫さんいらっしゃるなんて、子育てベテランさんですね‼︎😳✨
一緒に同時に子育てが出来る娘さんが羨ましいです😊💗
オムツのテープ、あまり気にしたことなかったので、それも気を付けつつ飲みっぷりを見てみようと思います!😃💕- 1月12日
カーテン
息子が一歳‼ 娘が21歳‼孫が0歳‼ そして 43歳です😁
子育ては 楽しく ゆっくり😁
今 めっちゃ楽しいょ🎵
かんみ
ゲップさせるために乳首を口から離すと、そのままくてんと寝てしまいます😔
新生児用の乳首がきついのかと思いSに変えてみたのですが、Sだと口がミルクいっぱいになりキツそうに見えたので、結局新生児用の乳首に戻して哺乳瓶の蓋をしっかり締めて飲ませていました。
一度新生児用の乳首のまま、哺乳瓶の蓋を少し緩めてみようと思います!
回答ありがとうございます!🌸