※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

夫が疲れていると怖く感じる。昔はモラハラだったが最近は改善。疲れてイライラする夫に怖さを感じ、どうすればいいか悩んでいる。他の方の経験やアドバイスを求めています。

疲れている時の夫が怖く感じます。

夫が疲れていると、私と話す時も目も合わさないし、ピリピリした態度を取るし、子どもにも少しのことで怒るし…

嫌すぎます😭
怖いです😭

昔ものすごいモラハラ男で、私のことを脅したりひどく傷つくことばかり言ってきたりしたことがあったので、もう出て行こうとしていた時期もありました。
あまりにひどいモラハラだったので、いつか何かあった時の為に、しょっちゅう発言を録音していたくらいです。

下の子ができてからとても落ち着いてくれて、最近は良いお父さんになってきてくれたのですが、ときどきそんな疲れてピリピリしている夫を見ると、すごく怖くなってしまいます。

疲れているからといって、ピリピリするのをまずやめて欲しいというのは私のわがままでしょうか😭
どうにもならないし、話しかけても迷惑そうにされるのでほっといてますが…😭
乳幼児の育児をしている私も疲れてるんだけどな…と思ってしまいます😢

皆さんの旦那さんはどうでしょうか。
なんかもう、私はどうしたら良いんでしょうか😭
私のわがままでしょうか。
疲れることなんて誰でもあることですし…。

長文かつまとまっていない文章で申し訳ありません😢
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
弱っているので、強く批判するようなご回答はご遠慮いただけると幸いです。
聞いて欲しくて投稿してしまいました😢

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもです😭😓😇😓😇

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます☺️
    困っちゃいますよね😭

    • 2月16日
ママリ

「99%離婚」という漫画を読んで、「あるある〜」と思ってました。このマンガ、旦那さんの心の声も書いてあるんですけど、ママリ🔰さんの下の子が生まれてから丸くなったそうですが旦那さんの中でもまだまだ自分の中の悪魔と戦ってるのかもしれないですね(たぶんその悪魔が本性なんだろうけど)。

大人だったら、自分で自分の機嫌はとってほしいなぁと思ってしまいますね💦妻や子どもをサンドバッグにしないでほしい。

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます✨
    そのマンガ、アプリで探して読んでみます✨!
    自分の機嫌は自分でとってほしいとのお言葉、本当その通りですよね😭
    やんわり言ってみようかなと思ってしまいました😂

    • 2月18日