
育休復帰後、仕事でミスが続き、記憶力も低下。家庭でもイライラし、退職を考える。将来も同じ悩みが続くか不安。
育休復帰後、仕事でくだらないミスばかり続くようになりました。前は考えられなかったようなものでミスするたび、どうしたら良いか2回目がないように対策を考えて、、その繰り返しでなんとかやってます。
この部署でミスがあったとしたら私。と思えるほど自分でもミスが多くうんざりします。
この間は、ミスしたのは自分なのにその時のことが思い出せないということが起こりました。最近記憶力もない気がしてます。
こんなに仕事ができないのに、時短勤務で同じ部署の人に申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
家での家事も育児も中途半端ですしね。常に余裕がなくてイライラして家族にも申し訳なく。この程度のキャパでよく子供産んで働く気になったなと。。
ミスしすぎるのは今だけなのでしょうか。この先ずっと続く気がして退職を考えてしまいますが、辞めても別のところで同じように悩むのですよね。
仕事ができないってつらいですね
- はじ
コメント

ゆえり
私もミス人間で、働いていた頃は沢山やらかしました。。笑
ミスするたび自己嫌悪に陥りますよね、、
なんでこんな事でミスするんだろうってあり得ないことが起こったり💦でも大丈夫です。仕事ってそれでもなんとか結果的になるんで、、
大丈夫です!

ちゃちゃ
復帰したのは何時ごろです??
たぶん、みんなが通った道だと思います😭
休みがちだったり、時短だったり、みんなに申し訳ない気持ちから、心がパツパツになりますよね。
それだけ周りに気を遣える、優しい方、責任感のある方なんだと思います。
-
はじ
もう2年も前です😭こんなに経ってるのにまだミスして恥ずかしいです。気をつけてるのに抜けてるんですよね、、、
ありがとうございます。頑張ります- 2月22日
-
ちゃちゃ
全然恥ずかしいことじゃないです。仕事も家庭も一生懸命だから、なんだと思います。難しいかもですが、たまには有給とって、自分の時間をお過ごしください😭
- 2月22日

のん
ミスするのは悪い事だと思いませんよ〜!
仕事内容がわからないのでなんとも言えませんが、そもそも周りの方は確認しないのでしょうか?
AさんがやったものをBさんがチェックする、という体制ある職場ですか?
はじさんだけの責任じゃないです。
というかミスは上司の監督責任じゃない?と思います😅
-
はじ
最終的には上司が確認しますが、チェックするという感じではなく、私がやった仕事に印鑑を押すみたいな作業で、ミスは全部私が悪い事になります。。たくさんの人にチェックお願いしたいですがそれぞれ仕事ありますし、、他の人はそれでミスをあまりしていないように思えます。私ができなさすぎなんですよね。。
もっとがんばります。ありがとうございました- 2月22日
はじ
ありがとうございます。
本当、恥ずかしいです。こんなミスするの私くらいで。。
頑張ります!