※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の赤ちゃんが目が合いにくいことが気になる。先生に相談したが経過観察。自閉症の可能性は考えられるか。他の子供はじーと見つめるが、赤ちゃんは逸れる。目の合い辛さが気になる。

1歳1ヶ月 目が合いにくいのが気になります。
赤ちゃんの時からとにかく目が合いにくく、先生に相談しましたが経過観察状態です。
抱っこしている人とは絶対に目が合わず、抱っこされてる状態でこんにちはとか子供が話かけられてもその人の後ろにある物を指差ししたりして人を見ていないです。
目が合いにくいのがずっと気になっています。親からも目が合いにくいねと指摘がありました。
やはり自閉症の可能性は考えられますでしょうか。

できること
・指差しあり
・ママ、パパ発語あり
・いただきます、バイバイなど模倣
・ないないして、お口開けてなどある程度言っていることを理解しています。
・名前呼ばれたら手を挙げます。振り向きます。
・コップ飲みできる。フォークで食べられる。スプーンはできたりできなかったりです。
・2〜3個積み木を積めます。
・いないいないばあで笑う(ですがこの時も目が合ってないのに笑っています。これもすごく気になります)
・偏食なし。睡眠も整っています。

他のお子さんはじーと見つめてくれますよね。
それが中々ありません。見ても数秒で逸れます。
他に気になることはなく、目の合い辛さが気になって仕方ありません。人より物!という感じです。

コメント

はじめてのママリ🔰

目が合わないは不安要素ではあるとおもいます🥲🥲実際言葉や言葉の理解があっても発達の凸凹があったっていうことってあるのでそこはできてるから大丈夫!ではないんですよね💦💦親の違和感って当たったりするのでもう1度専門機関に相談してみるといいとおもいます!呼んで振り返るとありますがそういうときも目が合いずらいですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べると折れ線型とかあったりで不安です🥲また相談してみます!
    振り返ると目は合いますが一瞬チラッて感じです💦

    • 2月16日
はじめてのママリ

斜視とか見え方に問題ある可能性もあるかもしれませんよ🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見え方は一応問題なかったのですが、その可能性もありますよね😭

    • 2月16日
はじめてのママリ

出来る事多いですね!
うちの子も目が合いにくいです😭一応発語あり、指示も多少通ります。

他の子の名前を呼んでも振り向いたりしますか?

ベビーカー乗せた時も振り向きますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の子の名前呼ぶと手をあげます😂
    ベビーカーでは振り向くことあります。
    目の合いにくいさ不安になりますよね。うちはママ友にも指摘されるくらいなので、余計不安です💦

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

うちの子も目が合いにくいことで悩んでいます。
小児科で相談するほど合いにくいです💦

その後どうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも赤ちゃんの頃から相談していました😭
    その後は少しママとは合うようになってきたかな?という感じですが、やはり人より物感が強いです。
    バイバイする時も手は振るのですが人は中々見ません💦どこ見てるの〜?って色んな人から言われるのですごく心配です。

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信くださりありがとうございます!
    わーうちの子のようです💦
    保育園に行き出したのですが、送りも迎えも先生を全く見ないので、どこ見てるのかなぁっていつも言われています😭

    気になりますよね、、

    • 4月10日
sa

過去の質問にすみません。
うちも現在同じ感じで悩んでます。もうすぐ1歳半ぐらいですかね?👶🏻その後お子さんはどうですか?😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相変わらずですね😭
    すこーしずつ前よりは合いやすくなったかな?くらいです💦

    • 6月7日
  • sa

    sa

    お返事ありがとうごさいます!
    でも少しずつ見てくれてはいるんですね🥹他に気になる所が出てきたりはありますか??👶🏻
    むしろ他は成長してるな!って感じですかね?🤔質問ばかりすみません🙇‍♀️

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も上に子供がいるので悩んでしまう気持ちすごくわかります🥲
    あとは発語が少ないことですかね💦帽子被ってお外行きたい、テレビみたい、エプロンつけるなど何事も指差しでジェスチャーして伝えてきます。発語する気があまりないように感じとれます💦
    成長してるなと思うところは一歳3ヶ月にはピカピカブーなどが踊れるようになったり、理解力もこの頃にはかなりありました。〇〇はどれ?の指差しもできるようになったり積み木も7〜8個つめていました。運動も得意だと思っています。
    これだけできるのに目の合いにくさや発語の少なさなど凸凹を感じます。

    • 6月7日
  • sa

    sa

    上の子が成長が早い方だったのでつい比べてしまって😭
    言葉が少ないながらもお子さんは意思疎通が取れているんですね👏
    1歳3ヶ月頃ですか!うちも、もう数ヶ月成長を見守りたいと思います😭

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も比べしまいます😢
    上の子は一歳半には単語は数えきれないほど話しており二語分も出ていて、目もよく合っていました。
    小さい頃の数ヶ月の成長は大きいですよね。ママリでも一歳少ししてから目線が合う様になり今はまったく気になりませんと回答されてる方もいたので希望を持ちたいです😭

    • 6月9日
  • sa

    sa

    そうですよね😭無意識に比べてしまいますよね🥹
    私も基本を持ちたいと思います😭🙏

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からごめんなさい。うちも1歳2ヶ月の子を育てています。
    やはり目が合う時と合わない時があり、合ってないのにママーママって一人でしゃへまっててこわいです。そんなところありますか?まだ私をママと半分しかわかっていないんだとおもいます。本当に抱っこしてほしい時とかは目を合わせて言ってくるので、、、

    • 1月17日
  • sa

    sa

    こんにちは、おそくなりました。
    1歳2ヶ月の頃は心配だらけでマイワールド全開な感じでした🥹
    うちも本当に抱っこして欲しい時は目を合わせてママ〜っと言ってきてました!

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

過去の質問にすみません💦
できれば今の様子を教えていただけませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は私とはかなり目が合うようになってきました😊
    ただ他の人だと目を見てないかな?という時もあり不安もあります。
    園の先生に発達について気になる目が合いにくい気がするという相談をしたら、今気になるところはないです!大丈夫です!と言われたので私の気にしすぎかもしれません🥲

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

すみません、息子が同じ感じです、その後いかがですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    以前よりは目も合いやすくなっています。一歳半検診で相談したのですが目は合ってるよと言われました😅
    人より物だったのは今では友達大好きになっています。一歳半頃から園のお友達の名前を呼べるようになり、手を繋いで一緒に遊んだりしているみたいです!

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭
    そして成長されているのを嬉しく思いました。
    質問なのですが1歳1ヶ月の頃ですが、目が合わない時ですが
    うちも抱っこの時は合わないです、
    また最近やたらとママーママーとだけ発語あるのですが、何かに向かっていうというか、、、何か要求ある時や、その他もママーがブームになっているようです。その時に目を合わせずに発声する事があり心配なんです。
    抱っこしてほしい時とかはママーって目をみてヨチヨチ歩いたりしてくるのですが、、、
    自閉なのかな?って😟なんです。
    呼びかけた時は半分くらいは家だと見て笑ったりなどはあります。普段も遊びの時は目が合うのですが、ときどきどこみてるの?ってなってる時もあって、、、
    どんな感じだったか教えてほしいです。
    また何か工夫されたことありましたか?

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

あと😴睡眠が整ってはいるのですが、夜に何回か少し起きてしまい、少し抱っこしたりして寝かせています。5分くらい起きる感じだったり、ひどいと15分くらい泣くのですが、、、
睡眠のリズムや総合的な寝る時間は整っています。