
発達障害のある小1の娘が虫歯治療を受けることになりました。治療方法について経験者の方にお話を伺いたいです。
発達障害のある子供の虫歯治療
発達障害のある小1娘がいるのですが、この度虫歯が見つかりました…🥲
痛みはなく、目視では全然気付かずにレントゲンを撮って発覚しました。
普段歯磨きも仕上げ磨きまでちゃんとしてますし、ジュースやお菓子なども0ではないですがそこまで与えてなかったのでショックが大きいです。
娘は怖がりで、今障害児専門歯科に通っています。
普段の検診の際はだいぶスムーズにみさせてくれるようになりましたが、
歯を削ったりする虫歯の治療がスムーズに行くとは思いません…
先生から提案されたのは、子供にネットに入ってもらって治療を行うという方法でした。
ひとまず他院に紹介状を書いていただいたのですが、同じように発達障害があり虫歯治療を経験なさったお子さんがいる方、お話を聞かせていただけないでしょうか。
批判などご遠慮ください。
- ママリ

ママリ
息子も年長児で発達障害児で同じく似たような感じの特殊歯科に通ってます!
見てわかる虫歯が何個もあるんですが暴れて治療ができないためいつも歯磨き指導で歯が抜けるのを待つって感じなんですけど
こないだ歯磨き指導でも動いちゃうためネットに入れられてました!猫の予防接種並に!
さすがにネットに入れられてガチガチに動けないようにされてたから顔でどうにかイヤイヤって降ってましたけど治療ほんとに出来んのか?って思いました💦
療育の先生から聞いた話だと他の特殊歯科の病院で虫歯治療した子は全身麻酔かけて1泊入院で一気に治してたよーって言われてその方がいいじゃん!!って思いました💦
でも病院の方針によって違うみたいですね…
息子が通ってるところは総合病院ではあるんですけど小児科はないようで💦
コメント