※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

家計が苦しく、借金と債務整理中。保育園転園が必要で、同居を考えるが保育園激戦区。現職場を続けたいが保育園に入れず、収入増やさないと赤字に。状況が厳しい。義実家同居できるが課題多し。

家計が苦しいです。借金あり、債務整理中。
子どもは保育園に預けて仕事してますが、それでも家計がきつくて自己破産寸前です。


義実家に同居を考えてますが、義実家は今の家から1時間かかるため保育園は転園させなければいけません。

しかし、義実家の地区は保育園激戦区で入れる気がしません。
今の時期は特に。1歳児ですし、、、


今の職場のまま働きたいです。(電車で1時間になります。)
小さな病院に正社員看護師として働いてますが、
人間関係もよく好きな職場なので辞めたくないのですが
保育園に入れそうにないので、どうすればよいでしようか。

義実家に同居しますが、義父母は仕事してるため
毎日みることはできません。
義母は週3.4働いてるので、他は週3.4はみれると思いますが
私もパートになり交代でみるしかありません。
そうなると、給料も下がるしボーナスもないので
同居でも赤字になってしまいます。


義父、主人は夜勤で時間的に送り迎えができず
私と義母は、車がないので
徒歩圏内の保育園がいいのですが
近くには2ヶ所しかなく、空きもありません。


仕事を辞めるしかないのでしょうか、、、
収入増やさないといけないし、、、

パートになると場合によっては社会保険も入れず国保になります。主人は個人事業主なので国保のため扶養には入れず。
私の扶養に子どもをいれてたので、国保になると保険料が増えそうです。


義実家は同居に承諾してくれてます。生活費に関しても話し合ってます。
お金問題については、夫婦が悪いのは重々承知してますし反省もしてます。たられば思って自己嫌悪な毎日ですが、これからは子どものために変わりたいので
批判やお叱りのコメントは避けていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

徒歩圏内以外の保育園さがします。それも無理なら仕事やめるか、義母に仕事やめて面倒みてもらうとか。。

  • ママリ

    ママリ


    徒歩圏内以外だと、満員電車に子どもを連れていくことになるのですが、どおなんでしょうか、、、
    あと恥ずかしながら自転車に乗れなくて😢

    • 2月15日
deleted user

夜勤のみとかないですか??

友人は同居して 奥さんは夜勤専属で
働かれてますよ🤝

ママリ

ご主人の仕事を変えては?
夫婦でしっかり働いているのに、
マイナスは何か足りないのだと思います💦

deleted user

どこかで妥協というか、頑張るしかないと思います🤔

同居することは確定だとしたら、今の職場周辺の保育園は入れませんか?正社員でいたほうがいいと思うので、保育園は通える範囲のところをまずは片っ端から応募。
転園先が見つかるまでは今の生活でなんとか耐えて見つかり次第同居するか、正社員で転職ですかね、、🤔

あんちゃんママ

看護師さんなら保育園の点数高くないですか?医療従事者なので。最悪の場合は同居で同居先近くの大きな病院に正社員で転職。看護師さんなら転職スムーズそうな気がしますが😢

はじめてのママリ🔰

パートになるのは絶対に収入減るし破産寸前なら収入減は本末転倒だと思います。
同居したのに赤字なら意味ないと思いますが…

市役所に相談しまくって、入れる目処が着いてから同居した方が良さそうですけど💦

はじめてのママリ

自己破産は嫌なのでしょうか??

りる

借金した理由等が気になりますが…ご夫婦の責任(浪費や娯楽等)で自己破産寸前。
でも職場は変えたくないっていうのは都合良すぎる話なんじゃないかな…って感じました😓💦
厳しい意見とは思いますが、金銭を取るなら腹括って義実家近くの託児所のある職場へ転職でも何でもして必死で返済や今後の生活をご夫婦で立て直していくしかないと思います…。

保育園の問題もある&仕事変えたくないなら、義実家や実家に頭下げて赤字にならない生活プランをご夫婦でしっかり考えて説明した上で借金分のお金を借りるか、生活の援助をお願いするしかないと思いますよ💦

ママリ

ご夫婦で働いてるのに家計が苦しいのは、借金の返済があるからでしょうか?
しっかり収入があるのに、ほとんどを返済に充ててしまっているのでしたら、まずは債務整理をして生活を立て直すのがいいのかなと。
借金が無くなれば生活していけるのかどうか、そもそもの収入が少なくて生活が苦しいのか、この質問からは分からなかったです。

はじめてのママリ🔰

託児所つきの仕事場はないのかなー?って探すかも(´・ω・`)

ママリ

今の保育園に通いながら今の仕事に通うのはだめなんですか🤔??

子供つれて電車1時間になりますが…😭😭

  • ママリ

    ママリ


    それがいいんですが、満員電車に40分子どもを乗せるのは気になって、、、

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

順当に行くなら、来年の秋に、再来年春の一斉入園応募で2歳児クラスに転園申込み(引越し前に申し込む方法は事前に確認して手抜かりなく)して、転園できることが確定してから引越しですかね。あと1年くらいは同居できませんが、それなら今の職場の正社員でいられる、いずれは同居できる、保育園確保できる、すべて叶うかなと。
焦って退園してパートになるとリスクを感じます。義実家エリアで2歳児も入れなかったらずっとフルになれない。下手すると3歳児も見つからず幼稚園に入れるしかなくなったら更に働けない。週3義理母が見てくれるのは永続するのかという問題。義理母にも生活があるし、可愛い孫でも保育園なしで1日みるのを週3はかなり大変だと思います。義実家が体調崩して見れないとなったらどうするのか、1歳児はいいけど3歳近くなってイヤイヤ期入ったり活発になったらどんどん体力娼婦になるのでリスクあると思います。
義実家エリアの園はもう少し妥協して徒歩圏内ではなく多少遠いところも含める(自転車は練習するしかないかなと…未満児で徒歩のみってどのエリアでも激戦と思います)、私立など在住地の縛りなく入れる保育園も探す、あたりも必要かもですね。
状況からすると、仕事はむしろ死守すべきかなと感じました。義実家が理解あるのではあれば、別居のまま支援してもらうことはできないでしょうか。
正社員ふたりで足りないのは、債務の関係ですかね。そちらに手を付けて正社員二馬力で赤字にならないようにするために必要な人手や金銭面について相談する、同居は転園が確実になってからにする(同居するにしても正社員は保つ)、このほうが状況には合うのではないでしょうか。
細かいところがわからないので適切な助言になってるか分かりませんが…

ちせ

返済額が家計を圧迫してるんでしょうか?
二馬力でカツカツというのが気になりました。
最優先することが借金返済し生活を立て直すことであれば
固定費を減らす=家賃をなくすが手っ取り早いです。
それでいて職場を変えたくのであれば時間をかけて通勤するしか無いと思います😌

わたぼうし

自己破産はダメですか?
債務整理されているのであればブラックリストに載ったりはしているのでもう自己破産されてリセットされるのもいいのでは?と思います。
私も債務整理して人生立て直し中です。

☆彡

看護師なら託児所のある病院必ずありますよ☺️
私も看護師ですがうちの病院は夜勤中も預かってくれる託児所です。
近隣病院もそういうところが多いです。
これからのことを考えるのであれば本気出さないときついですよ…
頑張りましょう!

ルナママ🐶🌙

持ち家でなく車もないのであれば自己破産するのが良いのではないでしょうか。
残債がどれだけあるのか分かりませんが、これからお子さんにもお金がかかると思うので、今の環境で自己破産が希望(正社員、転園なし)に沿うのではないでしょうか。

ママリ

看護師さんなら就職には困らないでしょうし、義実家の協力が得られるなら、まず自己破産含めて債務整理を早急に進めた方がいいと思います。
法テラスには相談しましたか?
家や車など守りたい財産がなければ自己破産して義実家に入って生活立て直すのも容易だと思います。

hari

厳しい言い方はしないでということでしたか、仕事をとるか、家庭をとるかだと思います💦
家庭を考えたら今の仕事にしがみついてる場合じゃないと思います!
そしてそれはご主人にも言えます。
実家に同居して託児所つき病院で夜勤して、ご主人も自営で稼げないなら諦めて会社員になってもらう。
そして家計が持ち直せたら小学校から前の職場に戻るでもなんでもしたらいいと思います!

はじめてのママリ🔰

私なら職場は絶対に辞めません。
バス送迎してくれて延長保育もしてもらえる認定こども園のプレ幼稚園などはないのでしょうか?
奥さんは夜勤やめられますか?

旦那さん夜勤なくなると収入減る感じですもんね。
個人事業主で夜勤があるなら旦那さんの転職はできそうにないし‥
免許取るのはお金も時間もかかるし‥

はじめてのママリ🔰

これは人によると思いますが、看護師って職場の当たり外れ大きく良い職場ってなかなか出会えないと思うので、ここで転職して最悪の環境だとまた転職先探さなきゃいけなくなりそうです。

奥さんメンタル強い方ならお子さん大きくなるまで耐えられるのでいいですが、もし弱い自覚がおありでしたらやめない方がいい気がしました。