
赤ちゃんが夜中一度も起きないことについて心配。生活リズムが早いか不安。モニターは正常。夜中に起こす必要はある?
生後4ヶ月ですが、夜中一度も起きてきません。
夜は21時〜22時の間に寝て、朝は5時半〜8時の間に起きてきます。
その間に一度も起きてこないのですが、こんなものでしょうか…。私も23時〜5時半くらいまでは寝ています。ちなみに体重は十分増えてると言われています。
この生活に慣れてきたのですが、リズムが取れるの早すぎかな??夜中に起こした方がいいのでしょうか…??
(ベビーモニターを付けているので、呼吸が乱れたりうつ伏せや温度が低すぎる・高すぎる時にはアラームが鳴るようになっています。寝てる間一度も鳴っていないし、履歴も残ってません。)
- mii(生後5ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

ママリ
寝る子は寝るし、寝ない子は寝ない!miiさんのお子さんはしっかり寝る子なんですね☺️
起こす必要はないですし、もしかしたらそろそろ睡眠退行の時期がやってくるかもしれません☺️もちろんそれがない子もいます!
寝る子は育つ!寝てくれてラッキー🤞ぐらいに思ってればいいと思いますよ💗

TONA.*・゚
うちの子もそんな感じですよ☺️
ミルクの時間が開きすぎてたりしたら起こしてあげてますが、21時~6時くらいまでは爆睡してます(笑)
体重増えてるし、よく寝てくれて助かる~て思ってます!!
-
mii
同じなんですね!安心しました😮💨💗
- 2月15日

退会ユーザー
そんなものだと思います!
寝る子は寝ますね。
寝る子は育つ、とも言いますし😊
うちの息子は、2ヶ月で10時間、
3ヶ月で12時間の、早くから夜通し寝る子でした😂
一度も起こしたことないですし、
ベビーモニターも付けてなかったです。
脱水にもなったことないです。
なった、という話も聞いたことがありません。
確かに最初は、
生存確認で夜中に私が起きてました🥺
が、そのうちこちらも寝るようになりました🤣
-
退会ユーザー
その代わり、昼間にしっかり飲ませてました。
ちなみに完ミでした。
もし母乳なら、長時間授乳しないことによる、乳腺炎などのおっぱいトラブルはお気をつけください😭- 2月15日
-
mii
寝る子は寝るんですね😴うちの子も、よく寝る部類なんですかね😂笑
昼間、うちも沢山飲ませてます!完母なので、夜寝る前と明け方におっぱいが張って起きて搾乳してます…。一度乳腺炎になったので…気をつけます😭😭- 2月15日

なーちゃん
うちも同じ感じです!
上2人もそうでした!
夜中は起こさなくて大丈夫ですよ(^^)
-
mii
ありがとうございます😭ちなみに、睡眠退行は来ましたか??
- 2月15日
-
なーちゃん
3ヶ月半くらいに少しありましたが最近はなくなりました!
- 2月16日

初めてのママリ
うちも4ヶ月ですが、1ヶ月半くらいからまとめて寝るようになって、今は9時間前後ぐらい通して寝てます😅
脱水にならないか心配になります笑

もうすぐ3人ママ
4ヶ月と6日ですが、23時過ぎに寝て7時過ぎに起きます!!

☺︎
もう少しで5ヶ月になる娘がいます!
うちの子は2ヶ月過ぎた頃から22:00〜7:00くらいまでぐっすり寝てくれてます😌
自分がゆっくり休めてありがたい!と思い毎日休んでます💡

mii
同じような方が沢山いて安心しました😭💗💗
よく寝る子もいるんですね💡私もゆっくり寝れると思って、たくさん寝ます😂

なこ
娘も2ヶ月半すぎから、20時半〜23時半頃から寝て朝まで起きないですが起こしてません!
今のところ睡眠退行もなくよく寝てくれる子ですが昼間は抱っこか添い寝じゃないとねんねしてくれません😇

かお
はじめ私も気になって気になって途中起こしては、飲まずに寝てしまうためとてもストレスでした。
我が家は20時半〜21時くらいに眠気の限界が来て、添い寝しながら寝てから翌日7時、遅い時は9時くらいまで寝ます!笑 3ヶ月ごろからそういったサイクルです。
ただ、夜中2回ほど添い乳を10分くらい吸ってまた寝る感じです!朝起きても飲みが悪く50mlくらいしか飲みません💦
その後3回お昼、夕方、お風呂後に200ml飲んで寝るの繰り返しです。
体重も増えているので、足りないのかな?って心配することもやめて、気にしないことにしました!

ものくろーむ
うちもそんな感じで、よくママリで質問してました😅
ちなみにうちの娘昨日9時半に寝て23時に一回起きたけど朝8時起きです🤣

はじめてのママリ
1人目も2人目もよく寝ます!
3ヶ月の息子はもうすでに6時間〜9時間まとまって寝てくれるので、万々歳です🤗
睡眠不足解消で、家族が平和に!

mii
皆様
返事遅くなり申し訳ないです。
沢山寝る子も沢山いるとわかって安心しました😭💗💗
今の所よく飲んではいるので、あまり心配しすぎず過ごしてみます💭
mii
睡眠退行…怖いですね😂笑
来るとしたら、今がしっかり寝れる時だと思って沢山寝ます😴ありがとうございます💗