※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

育児ってなんなんでしょう。遊ぶ=育児 なのでしょうか?おっとが↑の考え…

育児ってなんなんでしょう。

遊ぶ=育児 なのでしょうか?
おっとが↑の考えです。
私から見て夫は育児をしていません。
オムツ交換は最後一体いつやった?ってくらい
しばらーーーく見てません。
お風呂、寝かしつけは娘が拒否のギャン泣きなので私。
離乳食も1度もあけたことがありません。
好きなおもちゃ、曲、Eテレ、何1つ知りません。
でも私の育児にはいっちょ前に文句言います。
本人はちゃんと育児してるという認識です。

出かけるのも、娘の準備やバックの中身の準備
全部準備してるからこそあなたが出来てるのよ?
と思ってしまいます。

育児に正解はないと言いますが、育児ってなんなんだろうと…

コメント

deleted user

私の旦那もそうでした!
おむつなんか1度も変えたことないですよ。離乳食もあげたことないです。なのに育児には口出すので腹立ちます。

みき

育児って子を育てるってことだと思います😓

遊ぶだけが育児じゃないですね。遊ぶだけじゃ人間育たないです(;_;)身の回りのお世話も全部含めて育児だと思います

遊ぶだけで育児なら、小学生でもできるかと😂

ママリ

うちの旦那も1回オムツ替えたら今日めっちゃ育児やったとおもうタイプなので、腹たった時に自分はこれだけやってるけどあんたはオムツ1回しか替えてねえからな?って言ってます😇

スポンジ

遊ぶのも育児です。
でもそれって育児の中の1割くらい。
もし育児が仕事なら旦那さんは落第生で上司から注意されまくりですね😂
口出すだけならアホでも出来る笑

なっそん

その考え間違ってると思います💦

お子さんがまだ小さいようなので、
今からでもしっかり旦那さん鍛えた方が良いと思いますよ😭
(オムツや寝かしつけ、離乳食等の遊ぶこと以外の全ての育児)
まだ取り返しがつくと思います……
このままだと何もしない、出来ない旦那さんになると思います💦

我が家は里帰り終わってすぐ(生後1ヶ月)から、旦那に何でもやらせてました‼️
夜中のギャン泣きも初めは旦那起きませんでしたが、何回もキレたら旦那が先にやるようになりました😂
(2人の子どもなのに、私ばかりがやるのがイラつくので😂)