※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子育てで不安。2人目出産後、3歳児と1人での時間が心配。夫は午前中まで在宅。産後ヘルパーが見つからず困惑。支えが必要で、誰かに数時間様子を見てほしい。

1人で子育てできるか不安です。3月初めが予定日で2人目産まれます。

今さらだし無責任だし覚悟決めてやるしかないのに、上の発達ゆっくりわんぱく3歳児が4月半ばに幼稚園に入るまで、1人で2人見られるのか不安で仕方ないです。

夫は午前中は11時ごろまでは居ます。でも夜の1番忙しい時間帯はおらず、夜中1時まで帰りません。

市に産後ヘルパーさんを依頼していますが、手薄な地域と言われ、1ヶ月以上経ちますがまだ見つかりません。

実母はフルタイムでまだ仕事をしていて、義母は足が悪くて頼れないです。姉は私と同じくもうすぐ出産のため頼れません。

誰か平日に1、2回で良いから数時間様子を見に来てほしい。今3歳を1人見るだけでも毎日怒鳴ったり精神的に不安定になっているのに、これが2人になり、寝不足が続くと虐待してしまわないか…本気で怖いです。

無責任なこと言ってすみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

不安ですよね💦
わたしも寝不足が1番怖いです💦産後鬱なりかけたので😅

うちも今回は里帰りしないで、手伝いもなしなので、旦那に育休取ってもらってなんとか新生児時期を乗り越える予定ですが、、、それでも、やっぱ不安ですもん。
娘は幼稚園だけど丁度出産が夏休み期間なので、どうなることやら💦

旦那さん育休とれないんですよね💦
キツすぎるー弱気になるのわかるー

はじめてのママリ🔰

私も春に3人目産まれます。
楽しみ半分、恐怖半分って感じです。
昨日助産師と話す事があり号泣してしまいました。
赤ちゃんはある程度ほっといても大丈夫です。
上の子優先でやれるだけの事をやりましょう‼︎