![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が新しい職場に内定が決まり、社会保険や厚生年金がないことが気になる。国民年金・国保への変更に不安を感じている。時短勤務で給料も減少。体験談や情報を求めています。
旦那が退職して、新しい職場に内定が決まりました。
そこの会社には、社会保険や厚生年金などがありません。
旦那自身は、やりたかった事に就ける、給料面や勤務時間など、とても気に入っているようです。
私はなんの仕事に就こうが何でも良いのですが、
1番気になるのが、社会保険や厚生年金がない事です。
国民年金・国保になって月々の負担額が増えることに、とても不安です。
私は正社員で働いていますが、時短勤務の為給料も減ってしまいます。
ご主人が転職で厚生年金・社保から国民年金・国保へ変わったという方、いらっしゃいましたら何でも体験談・情報等を頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。
- ママリ(2歳8ヶ月)
![ママリママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリママ
フリーランス、業務委託になったということなんですかね?
正社員のときより月給が3倍になってたり、働き方や休みに自由がきくならアリかもしれませんが…
![ふ🍵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふ🍵
ちょっと違いますが、夫は前の仕事では社保入っていましたが今は国保なので娘は私の扶養に入れています。
厚生年金は小さい会社だとなかったりすることもあるので代わりにイデコやっているようです。
私も時短ですが正社員で働いているので私はそんなに気にしていないです😅
コメント