※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供がトイトレを始めるきっかけや成功の秘訣について相談したいです。

長くなりますが、トイトレについてです。

3歳くらいからゆるーくトイトレしようと思い、始めて1年以上
4歳なりたてですが、最近ようやくオシッコもうんちもできるようになりました

トイレにすら行かなくなり、行ってもらうように色々工夫しました
・壁に好きなキャラクターのシールを貼る
・トイレットペーパーを好きなキャラクターする
・座るのが嫌なら立ってできるような物を買う
・出来たねシール
・好きなオモチャを置く
・好きなキャラクターのパンツを買う
・トレパンはかせる

何をやってもダメでした、、、
こればかりは本人のやる気がない時に親が焦ってやっても逆効果なのは承知してます。
ですが、あっという間に3歳半になりもう諦めました。
この子は少しゆっくりなんだ。
オムツなんていつかは絶対取れるもの。と自分に言い聞かせて。
でもやはり周りの友達の同い年の子供がどんどんオムツ外れてるのを見るとどっかで焦っちゃってる自分がいました。
でもそこをぐっと堪えて子供のやる気が出るのを待ちました。

そしてある日1番下の子のオムツを変えてる時に
「オムツは赤ちゃんがするものなんだよ〜」
と軽く長男に言った所
「○○は赤ちゃんじゃない!!」と。
お!これはチャンスだと思ってそこから
じゃ頑張ってみようか?
って言った所トイレに行ってくれました!
その次の日にはおしっこができました!
そこから声かければトイレに行って成功できてたので
おしっこはすぐ出来るようになりました!
トイレでおしっこができるようになってから約1ヶ月。
うんちもできるようになりました!

子供の急成長ぶりに驚きました😲!!
正直こんなに早く出来るとは思ってませんでした。
でも本当に嬉しくて🥹🥹
でもまだ下2人がいるのでまだまだ終わりではないんですが😅
とにかく1人でもできるようになってくれて良かったです☺️
今年から2年保育で幼稚園入園します。
幼稚園には全然進んで無いことを伝えていましたが、全然大丈夫!と言ってくれてたのですが、入園前にできるようになって安心しました😣

コメント

初めてのママリ🔰

凄い😊😊!

お母さんもお子さんも
頑張りましたね😊!
おめでとうございます✨

それと同時に
この子のオムツ替えなくなるんだなあとなります😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️

    今は嬉しくてもどんどん手がかからなくなったらなったで寂しく感じる時が来るんでしょうね🥺

    • 2月15日