
小規模な介護職の職場で人間関係に悩んでいます。イライラする管理者や嫌な同僚がいて信頼できる人がいない状況です。どうすればいいでしょうか?
10人もいない小規模の職場で働いてますが人間関係が合わなくて辞めようか悩んでます😞介護職です。
今の職場の人の嫌なところは、
・イライラするとスタッフにも利用者にもキツくあたる管理者。全然スタッフをまとめようとしないし一匹狼みたいな人。
・同世代の男2人は1人は女みたいにネチネチしてて機嫌が悪いと態度にでる。もう1人はとにかく女好きでセクハラにあたるような発言をたまにしてくる。
・パートのおばさんはとにかく悪口愚痴噂話が大好き。毎回のように悪口愚痴噂話を言ってくる。私が管理者に報告しないといけない事があったため報告してるとその場を覗き見してきて盗み聞きしてくる。嫌なスタッフがいればその人の行動をスマホで盗撮したりしてる。自分が気に入らない人はもう1人のおばさんとタッグを組んで管理者に言いクビにさせる。管理者もそのおばさん達の言いなり。嫌いな人には冷たい態度をして極力関わらない。
このような人達の集まりで信用できる人がいません。
皆さんならどうしますか?
- ママリ
コメント

ママ初心者
私なら辞めます😢
管理者がダメなら他の人もダメな場合多いです😓
自分がパートなら尚更、人間関係良いところに行きたいので
ママリ
そうですよね💦
ありがとうございます😊
このような職場で働いた事ある方いますか?💦