2歳11ヶ月の息子が発達障害疑いで悩んでいます。療育センターで診察を受けたが、診断難しいと言われ6月まで様子見。早く療育を受けたいが待つべきか相談。
すごく悩んでいます。
2歳11ヶ月の息子がについてです。
発達障害疑いで
・目があまり合わない
・こちらから促せばするが自分からお友達や先生に挨拶しない。
・今は克服しつつあるが、小さい頃は顔を触られるのを嫌がっていた。
・話口調が棒読み。
・体幹がとても悪くタコのよう。クネクネするし直ぐに寝そべる。姿勢もわるい。
・多動ぎみですぐに手を繋いでいないと飛び出す。
・興奮すると友達との距離感が近い。
・昆虫への執着心が強くほとんど虫の話をしている。
・保育園では活動中にフラフラどこか行ってしまう。
・保育園では1人遊びが多い。
・手先が不器用。身体の使い方が下手で運動も不得意。
などがあり先日地域の療育センターに行き医師の診察をしてもらいました。こんなに困りごとがあるのに特性はあるがまだ診断するには難しく自閉症と多動のグレーゾーンと言われました。6月まで様子見で必要なら発達検査、療育もまだ紹介できないと💦
診察中も椅子に座って居られずクネクネしたり足をバタつかせたり散々だったのですが、、、
言葉は早かったので質問には全て答えられていましたが、私としては少しでも早く療育に繋げたいという思いでいたのですが沈没です、、、😢
やはり6月まで待っているのがいいのでしょうか?療育に繋がる近道ありましたら教えて頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
軽度知的・自閉症の娘がいます。
当時の娘も目が合わない・体幹が弱い・指先というよりも手先が不器用です。後、言葉が遅い・指示が通りにくい・感覚過敏・気持ちの切り替えが出来ないって感じでした。
私も市の発達支援センターで医師相談をしてもらったことがあり、診断はしなくても良いじゃない?!と言われたことがあります。
就学するのに診断してあった方が良いかと思い、専門の病院に行って検査をしてもらいました。
気になるのであれば病院に行った方が早いかもしれないです。数ヶ月先の予約になるかもしれませんが😫
みみりん
療育は診断がなくても
親の困り感や心配事、気になる特性があれば
受給者証を取得できます。
それがあれば、療育には通えますよー!
2歳児クラス、年少々ですよね❓
発達検査は受けましたか❓
まだ、月齢で大きく姿が変わる年齢、好きなことに夢中になる、1人遊びが多い年齢です。
粗大運動、微細運動もまだ未熟です。
そして、年少々はまだ小集団なので
様子見と言われる事が多いのかなーとは思いました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
療育通いたい旨を伝えたのですが3歳まで様子見で6月に再度問診の後必要で有れば発達検査をしてから療育と言われてしまい😢
もっと押せばよかったです💦
早生まれなので今が2歳児クラス、4月から3歳児クラスになります。
良くなるといいのですが段々特性が強くなっている感じがして焦っています💦- 2月14日
-
みみりん
厳しい地域なのかもですね💦
か、療育自体が少ない地域で
とっても通所や利用が難しいのかもしれません😵
役所を通さなくても、発達クリニックや心療内科で意見書や診断書は書いてもらえるので
先にとって受給者証申請するといいかもしれません。
申請も2.3ヶ月かかったり、相談支援員や相談事業所も決めないと利用できないので!
療育も、
運動療育
母子通園
短時間机上方
一日集団療育
など、特色が色々なので
見学は、受給者証なくても、行けるので、今のうちに色々見て合うところを調べておくのもいいかと思います。- 2月15日
るみ
うちの子の場合ですが、上の子が地域の療育センターの指示通りに動いてかなり出遅れました。
まず、療育センターに予約したのが1歳半検診の時で、1年待って初診が2歳半、療育センターでは様子見と言われてしまい、心療内科で診断書をもらって、受給者証を発行してもらいましたが、希望の療育先があくまで8ヶ月待ち(どこも満員で入れませんでした)、療育開始は3歳4ヶ月の時でした。
下の子は少し特性が出てきた時に、万が一療育が必要になったらと思って、1歳の時に心療内科を予約して受給者証を発行して2歳から療育を開始しました。結局、私の考え過ぎで、下の子は発達障害ではなかったので、下の子の療育はもうすぐ卒業予定です。
心療内科で診断書をもらうか、地域の自治体で意見書をもらったら、受給者証を発行できるので、療育に繋がると思うのですが、また参考にしていただけたらと思います。
-
はじめてのママリ🔰
経験談も踏まえてお答え頂きありがとうございます✨
本当に指示通りにしていると療育つなげるの時間かかりますよね💦びっくりしています
るみさんの返信を見て自分から動かなきゃと思い先程いくつか診療内科に電話して1番早いところで4月に予約を取れました。本当にありがとうございます😢
るみさんは下のお子さんも早めに動いて居て素晴らしいですね🥲療育卒業おめでとうございます☺️うちも下に弟がいるので下もしっかり見て早めに動きたいです💦
本当にありがとうございました😊- 2月15日
クー
うちの地域では療育、発達検査などは半年〜一年待ちなので6月でしたら4ヶ月後ですよね☺️?
私は待ってていいと思います☺️
もし空きが出たらすぐに受診したい旨を伝えておけば空いた際連絡くると思いますよ☺️
手先や運動、体幹についてうちの息子は年中から体幹の弱さを指摘されて運動療育に通ってますが、とにかく使わせることが1番!とのことなのでおうちで一緒に楽しく取り組むのが1番みたいです☺️
・ハサミを使う
・お絵描きをする
・シール貼りをする
・大きいボールを投げさせる
・こどもの両脚を持ってワニさん歩き(体幹がついてくるとからだが棒みたいにピーンとなります。弱いとふにゃふにゃ)
・公園の遊具で遊ばせる
・トランポリンを買う
・バランスボードを買う
とかですかね🙂
うちも療育でしてて楽しそうだったのでトランポリンとバランスボード買ってテレビ見ながら乗ったりして自然に体幹鍛えさせてます😁
多動気味なのも月齢あるあるな気がするのでもう少し大きくなったら気持ちのコントロールができるんじゃないかなぁと思います🥺
うちはあえてYouTubeとかで飛び出しで事故にあう動画とかを見せて、 ほら、ママの側から勝手に離れたり、周りを見ないで走るとこうなるよ。危ないよね〜 と半脅ししたらそれからちゃんと側に居ます。笑
まだ3歳前後は1人遊びも多いですし、離席する子も多いですよ☺️ 特に男の子は興味のあることに集中する子が多いと思います。戦隊モノがすきでいつも戦ってる子とか、ゲーム好きで友達とはゲームの話ばっかりなんて子普通に居ますよ〜。
息子くんは今昆虫ブーム&他の物事はまだ3歳前なので詳しく知らないでしょうし、知ったことを伝えたい時期だと思うのでたくさん耳を傾けてあげていいと思いますよ☺️
虫から色や数を教えていくヒントを見つけてもいいかもですね💪(カブトムシは足が何本?何色?みたいな感じで)
-
はじめてのママリ🔰
手先や体幹についての回答までありがとうございます🥲
色々試されていてすごいです!
ワニさん歩きとは手押し車の腕を曲げる感じでしょうか?
早速やってみたのですがそもそも腕の筋力が弱くすぐにペタンとなってしまいました😢
トランポリンとバランスボード買ってみます✨本当にありがとうございます✨
うちは低緊張と言われているのですがクーさんのお子さんはトレーニングで体幹は良くなりましたか?💦- 2月15日
-
クー
そうです!手押し車のようなやつです☺️
ペタンとなり難しそうならまずはクマさん歩きからがいいですね🧸
両手両足で歩くんですが膝は付けずに歩くのがクマさんあるきです☺️
まずはこれを日常で行ってみてください。1ヶ月くらいしてまたワニさんしてみたら体幹の変化を感じると思います☺️
1ヶ月してもペタンとしてたらクマさん歩きからカエルさん飛びも増やしてみて足で跳ねる、体を支えるの練習も追加してまた1ヶ月後ワニさんをしてみて、、
の繰り返しをしてたら多分体幹強くなっていきます☺️
体幹ってとっても大切らしくて、体幹を鍛えることで集中力があがる、手先の細かな動きに繋がるらしいですよ😳
うちの息子は体幹が弱いからこのままだと小学校に行っても授業に集中出来るか分からない、もしくは、頑張って集中しても集中しながらメモを取る、問題を解くなど同時にこなすのが難しいかもしれないからと体幹トレーニングは就学に向ける為に行ってます😵💫
トランポリンは特におすすめです☺️年中だと連続で30回以上飛べてると体幹安定してるらしくて、ただ飛んでるだけに見えますが、体の軸を意識しないと綺麗に飛べない遊びらしいです👏
うちは月2回の運動療育ですが本人の自信に繋がってるのがワニさんも軸がしっかりしてきたし、ワークなどするときの集中力は前よりはるかに伸びました!
療育=障害
と思ってしまいがちですが、
療育=苦手の緩和
の場所だと感じますよ☺️
やはりプロからみてもらうととっても細かなことを教えてくれたり、私の話し相手にもなってくれるので1人で悩まなくていい気がして心の支えにもなります☺️- 2月15日
バナナ🔰
6月まで待つのが早いか他に病院を探して診察してもらうのが早いかは微妙なとこですね💦
多分他の病院も初診までは数ヶ月待つかもしれません💧
今回の受診が初めてですか?初めてだと最初から診断をくだしたり検査をすぐにやる病院ばかりではありません。
数ヶ月経過観察をしてからという所もありますよ。
療育に通う為の受給者証は専門医の診断書か意見書が必要になります。
どちらでもいいのか、診断書でないとダメなのかは自治体によって違います。
なので1番の近道は療育センターにせよ、他の病院にせよ診察してもらって診断書か意見書をもらう。ですね。
療育も人気のところは空き待ちもありますし、見学予約待ちという所もあるのですんなり入れるかはタイミングにもよりますね。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
早期療育が大切と言われている中で診断もなく療育も通えないとなると八方塞がりで😭
はじめてのママリさんは娘さんのことをしっかり考えて動けていてすごいです😢
早速専門の病院を予約してみます!