

はじめてのママリ🔰m
私は体の調子とは関係ないのですが、もう授かれないなぁと諦めていましたが、8年越しに妊娠しましたよ🙌
体の調子が良くなると良いですね☺️

はじめてのママリ🔰
ひとり息子のママです!
周りにはいろいろな意見があると思いますが、わたしは母に弟と比較され、いつも自分を卑下し、我慢してきました。
今後、進学等でお金がかかることがたくさんあると思うし、その際に息子には我慢して欲しくない、だから余裕のある選択だったと思っています。
どっちにしても悩みますよね。

Sui
私自身がひとりっ子です!
いつだって私のことを1番に考えてくれ、両親にたくさんの愛情を注いでもらいました!☺️
習い事も色々させて貰えましたし、進学も選択肢たくさんありました。
ひとりっ子が嫌だとか、寂しいとか思ったことありません☺️

ママリ
うちは子供2人ですが、10個差なので長男は10年間一人っ子でした。
まずお金に余裕がある。
その子のためだけに日々動ける。(学校行事やら)
年長さんくらいからラクになり、小学生になると一気に育児などラクになる✨
お金も時間も余裕が出るので自分の時間が持てる。
ありがたいことに2人目を授かりましたが、一人っ子でも良かったと思ってます😅
一人っ子なら相棒にワンコとかもいいですね✨
長男と次男の間にワンコがいますが、長男とワンコがめちゃくちゃ仲良しです😂

はじめてのママリ🔰
私自身は兄弟いますが、選択一人っ子です。うちの場合、子どもが多いことで教育費などでピリピリした雰囲気があったり、国公立しかダメよ!などと言われたり、窮屈だったんですよね。子どもの前でお金の話はしないで欲しかったですが、それだけ大変だったんだろうなと思いました。(奨学金もとりました)私は無理したりきついのは嫌なので、ゆったり一人っ子で育てたいなという考え方です☺️人それぞれですよね。
コメント