※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が最近の睡眠パターンに心配しています。昼寝をせず、朝8時に起きているが、昼間と夜に長時間寝ており、昼寝を起こすと癇癪を起こすことがあります。睡眠障害ではないかと不安です。

息子が寝てばかりで心配です。
前までは昼寝せずよる10〜12時間寝ていたのですが、
先週ぐらいから朝8時に起きて15時〜18時、22時〜8時寝ています。
昼寝を1時間程で起こしても眠くて癇癪起こします。
睡眠障害なのではと不安になります。

コメント

はじめてのママリ🔰

合計睡眠時間は13時間なので、そこまで心配する必要はないかなぁ?
と思います☺️
3歳前の長男は、20時-6時半、昼寝2時間半程していましたよ♪

リズムについて今の生活で問題なければ大丈夫だと思いますが、もう少し夜早く寝かせたい…
等であれば、昼寝を早く持ってくるのが一番かと思います💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    長男さんの生活リズムすごくいいですね!!参考にさせていただきます!

    • 2月14日