※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凛*
お仕事

上司との人間関係が原因で転職を考えているが、他に不満はない。飲食店のパートの面接を控えており、無難な理由が知りたい。

前職を辞めた理由が「上司との人間関係で…」とゆうのは印象悪いでしょうか?
同僚との関係や会社の待遇などに不満はないのですが、上司のパワハラに耐えられなくなってきたので転職したく、飲食店のパートの面接を控えています。
当たり障りない言い回しや、無難な理由があればアドバイスいただきたいです。
よろしくお願いいたします。

コメント

deleted user

上司との人間関係
との事ですが、相手からしたら知らんがな
ですよね😅😅😅残念ながら。相手によっては、どの程度のパワハラかわからないので、注意された事に対して我慢も出来ないのかな?だから辞めたのかな?業務で注意したら簡単に嫌になってやめちゃいそうだなーに繋がるかもしれません💦

基本退職は自己都合だと思いますので、家庭の事情により退職しました。の方がいいと思います

  • 凛*

    凛*

    まさに忍耐がないと思われ不採用になるかなと心配しての投稿でした。
    アドバイスありがとうございました!

    • 2月16日
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

採用やってますが、別に印象が悪いとは感じません。退職の理由なんて人間関係か給与だと思いますし…。
ただ、人間関係が原因とだけ言われても内容が分からないので、パワハラが発生して、自分がこういう風に対応したけどダメだった、みたいな話はして欲しいと思います。
人間関係で辞めたというだけで評価は下がりませんが、改善の努力が出来ていない場合については多少印象は悪いです。
合わない人が職場にいるというのは、どこでも起こりうることだからです。