
ディズニー旅行の資金に児童手当を使うか悩んでいます。旦那は使いたいが、私は20万円は多いと感じています。どうすべきか迷っています。
私は現在育休中で、3月に家族でディズニーに旅行へ行く予定をしてます!
ディズニーは結構お金がかかるし、中々行けるほど裕福ではないため、息子が産まれてから始めての泊まりの旅行となります!
それでお金に関しての質問なのですが、児童手当はずっと子ども達へのために貯金して使ってないのですが、旦那が2月の児童手当をディズニーの旅行に使わないか?と言い出しました…
国から上の娘だけもらった10万円も旅行のお金に回したのに、さらに2月の児童手当の10万円も旅行に回すと言い始めました💦
もともと旦那は児童手当を、使わず貯金することに反対してます💦
でも、旦那はディズニーのためにと、12月から残業も結構していて、残業代も結構もらってます…
確かに私が育休中で収入がないが痛いのはよくわかりますが、20万も子ども達のお金を使うのは…と私は少し迷ってます😥
みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 7歳)

うに
うちは貯金していますが、それぞれ家庭の状況によるのではないでしょうか。
育休中だからということであれば、いったん児童手当を使って復帰後に補填することもできますよね。

はじめてのママリ🔰
私も使いたくない派です。
とりあえず旦那さんの気持ちも理解は示さないととも思うので、「もし貯金から使う場合、使った分の10万の補充はどうしていくか」話し合います。
また、児童手当を貯めて何に使うのかを理解しているのか不安なので、将来的に貯めたい目標金額と、それは何に使うものなのか資料として見せます🤔

りー
私は貯めたい派、旦那は使いたい派です。
使ってもいいけどその代わり学費とかで100万必要になった場合はあたしは児童手当から50万だすから旦那は自分のお金で50万出してねと話しています。

さき
あくまで私の意見ですが、子供が泣いてすがるほどディズニーへ行きたいと言うならまだしも
そうではなく、親が計画したディズニー旅行で児童手当を使うのはちょっと違う気がします

りんご
貯めていて今のところ使ってはいませんが本来はそう言う使い方で良いのかなぁと思っています。子どもの生活を豊かにする為の本来はお金の流れを作る為の手当なのかと。貯めておく方向で良いのなら入学とかの時に一括でくれた方が役場の手続きだってそれだけ手がかからなくなるでしょうしそれをあえて定期的にと言うのは本来は毎月の習い事代とかに当てたりが良いのかなぁと思いながら貯めています。
コメント