![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の抱っこの姿勢について相談です。他の子供と比べて低緊張な気がして不安です。ご意見をお聞きしたいです。
生後5ヶ月になったばかりの男の子を育てています^^
抱っこの時の姿勢について。子供を縦抱っこにした時、背筋が真っ直ぐにならず、いつも上半身が左右どちらかにぐにゃっと倒れ気味になるのですが、これは普通なのでしょうか。(いわゆるくの字のような姿勢になる)
先日、同じ月齢の男の子を縦抱っこした際、そのしっかりした体幹に驚きました。また、見上げて抱っこしている私を見たのもびっくりして、、うちの子は一度も見上げずいつも左右に首を向けています(*_*)
身体は小さめで、体重も少なめ、首座り寝返りは4ヶ月で確認できています。医師からも特に指摘はありません。
ただ、同じ月齢の子とこうも違うと、低緊張気味なのかなと思ったり、いずれ身体面は追いついても低緊張の傾向があると精神発達面にも影響があることが多いと聞き、変に不安になっています。
同じような悩みがあった方、お子さんも振り返るとそうだった方、今のご様子をお伺いできると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
腰が座っていないと、縦抱っこでグラグラしますよ。異常ではないと思います😊
うちは上の子は6ヶ月で1人座りとつかまり立ちしていましたが、下の子は7ヶ月の今も座る気配がなくグニャグニャしています😂四つん這いになってフガフガしているので心配はしていませんが、本当、成長速度には個人差がありますよね!
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!😳 6ヶ月でつかまり立ち、、すごいです。ご兄弟でも成長スピードは多様ですね^^
抱っこの姿勢は腰が座るようになってから気にしても遅くないのですね💦 ありがとうございます😭