お仕事 育休手当をもらうには、4月末に復帰してから11日以上働く必要があります。そのため、4月も11日以上働いた方が良いでしょうか? 1人目妊娠→復帰(時短) 2人目妊娠、出産で 今育休中なのですが(3人目妊娠)、 、4月末に復帰して 8月中旬に産休入ります! 育休手当貰うには月11日以上働かなきゃだと思いますが、、 この場合 4月末復帰より4月も11日間以上働いた方がいいでしようか?? 1人目出産後の復帰から時短で働いてます。 最終更新:2023年2月12日 お気に入り 産休 2人目妊娠 3人目 出産後 育休手当 時短 復帰 初めてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳7ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 第3子さんの出産予定日はいつになりますか?? 第2子さんの産前はいつまで働いてましたか?? 2月12日 初めてのママリ🔰 3人目は2023年9月30日予定で 2人目の産前は 2021年11月2日まで働いてました😊 2月12日 はじめてのママリ🔰 産休は8月中旬とありますが産前6週8.20以前から早めにお休みされるんでしょうか?? 8.20〜産休として計算すると2021.8.20〜2023.8.19でこの間に産休育休期間があるのでその分遡ります。4月末だと17ヶ月たるので2020.3.20〜2023.8.19に変わります。なので育児休業給付金が貰えるかどうかの条件は満たしてるのでもらえます。 仕事復帰されるとなるともしかしたら第2子さんの時よりかは給付金は減るかもです💦 2月12日 初めてのママリ🔰 とても詳しくありがとうございます😭😭😭 ざっくり書いてましたが、 8.20から産休です!! 4月末でも4月中旬に復帰しても 値段変わらないってことでしょうか??😭 2人目より減るのは覚悟してました😫 2月12日 はじめてのママリ🔰 会社の〆日とそれに対して完全月を満たしているかどうかでかわります! 2月12日 初めてのママリ🔰 ありがとうございます😭 2月12日 はじめてのママリ🔰 完全月満たしてればカウントされますし満たしてなければカウントされないです🙋♀️ なので出勤を減らして完全月が成立しないように働ければ減りにくいです。 2月12日 初めてのママリ🔰 そういうことですね!! 分かりやすくありがとうございます😭 2月12日 おすすめのママリまとめ 産休・復帰に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠7ヶ月・産休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠8ヶ月・産休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・産休・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 3人目・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
初めてのママリ🔰
3人目は2023年9月30日予定で
2人目の産前は
2021年11月2日まで働いてました😊
はじめてのママリ🔰
産休は8月中旬とありますが産前6週8.20以前から早めにお休みされるんでしょうか??
8.20〜産休として計算すると2021.8.20〜2023.8.19でこの間に産休育休期間があるのでその分遡ります。4月末だと17ヶ月たるので2020.3.20〜2023.8.19に変わります。なので育児休業給付金が貰えるかどうかの条件は満たしてるのでもらえます。
仕事復帰されるとなるともしかしたら第2子さんの時よりかは給付金は減るかもです💦
初めてのママリ🔰
とても詳しくありがとうございます😭😭😭
ざっくり書いてましたが、
8.20から産休です!!
4月末でも4月中旬に復帰しても
値段変わらないってことでしょうか??😭
2人目より減るのは覚悟してました😫
はじめてのママリ🔰
会社の〆日とそれに対して完全月を満たしているかどうかでかわります!
初めてのママリ🔰
ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
完全月満たしてればカウントされますし満たしてなければカウントされないです🙋♀️
なので出勤を減らして完全月が成立しないように働ければ減りにくいです。
初めてのママリ🔰
そういうことですね!!
分かりやすくありがとうございます😭