※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
‪
家族・旦那

離婚前に元旦那がギャンブルや借金の返済でお金が無くなったので私名義…

離婚前に元旦那がギャンブルや借金の返済でお金が無くなったので私名義のクレカを無理やり計3社から作らされました。
(拒否すると何してくるか分からなかったため。)
1つは返済が終わり、残り2つは後一年近くで終わる予定です。先に自分が払い毎月後から元旦那から貰うという様な感じでした。
離婚時の時はクレカの分は払うからと言われていましたが、
最近お金が足りないのか、「子供に会えないのに払う意味が分からない」「戦うことにした調停で決めよう」と言われました。「じゃあ、まず借金返してください」と伝えると
ここまできて「借りたのはあなたの名義」と腹立つ事を言ってきて事前に「子供に会うんだったらきちんと借金払ってから」と言ってあり今は自分としては養育費として受けってはなくて借金の返済として受け取っていました。
そしてやはり今月は1円たりとも貰っていません。

確かにちゃんと調停で養育費など決めた方がいいかと思いますが元旦那はお金に関して本当に信用がなく、取り決めをしても絶対に支払いしなくなると思っていました。

現在自分が先に払ってる金額が30万円これからお金がかかる時期なのに…そしてこれから一年払って行くのがが約20万円。
はぁ。どうしたら全額返してくれるのだろう。
前に弁護士に相談したときも私の名義だと難しいと言われて義母にも返して欲しいと伝えると何もする事ができないと言っていたはずなのに息子が住む家の初期費用や、家電など全て払っていました。
義母に息子が借りた分返してとまた言ってやりたい。
みなさんだったらどうしますか
借金の分は諦めますか?

コメント

みーちゃん🔰

しょーもない元旦那さんですね😣
養育費なら払うと言っているんでしょうか?
それなら早く払わせるためにも借金は諦めて養育費払わせる、と私ならそうすると思います。

  • ‪

    ありがとうございます。
    払うと言っていますが調停で取り決めをしたとしても自営業なので収入ごまかしてかなり低い金額を言われてしまいそうです💦
    こういう時調停員とは養育費の事でしか話せないのでしょうか?借金の事も説明してもやはり養育費の事で申し立てられてるので借金の返済となるとまた別で調停をしないといけないのでしょうか?
    こういう事全く無知なので聞いてしまいました😫😫

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

養育費なら 借金があろうが
向こうが自己破産しようが
支払わなければいけないお金なので それを弁護士いれて取り決めた方がいいですね。
その養育費を子供のにするか借金の返済にするかは主さん次第かと( ・ω・)