
コメント

ままり
ササミを棒状に切って冷凍して、凍ったまますりおろして水かけてレンチンするとだいぶ細かくなると思います(^ ^)
最初はそれで試してました!

チョコ
うちの子は、ササミに片栗粉をまぶして茹でて、それをほぐしてさらに包丁で叩きまくった後に、和風だしでコトコト煮込んだものだとよく食べました。和風だしが肉の臭みを取るみたいです。
あと、おかゆに混ぜるよりじゃがいもとかカブとかに混ぜる方が良く食べます。
じゃがいもとにんじんと玉ねぎとササミで肉じゃが風にするとすごい勢いで食べます(笑)
-
たぬりお
肉の臭み、確かに気になってました…
BFに入ってた鶏肉と同じようにしてみたのにダメだったので臭みも原因かな?と思ってたんです><
今日は大根と混ぜたんですがダメでした(;_;)
肉じゃが風、大好評なんですね!!
ちょうど人参とじゃがいももフリージングしようと思ってた所なのでやってみます(*^^*)- 1月11日
-
チョコ
野菜スープ、ただの水、和風だしそれぞれで煮込んだんですが、和風だしが一番食いつき良かったです。私も味見したら和風が一番臭みがなく感じました。ちなみにうちのは昆布強めのだしです(*^◯^*)
- 1月11日
-
たぬりお
おはようございます!
昆布強めですねφ(..)メモメモ
お出汁はいつも自分で取るんですか??
昨日無添加のだしパック買ったので使えないかなぁと…- 1月12日
-
チョコ
多分市販のとかでも大丈夫だと思いますよー
お出汁は自分で、と言っても水出しなので手抜きです(^^;)
水に昆布入れて、鰹節は紙パックに入れたものを入れて冷蔵庫に一晩置いとくだけです。お茶ポットみたいなのに入れておいて使い、余は製氷器で凍らせておきます。
自分達の味噌汁とかにも使うと美味しいです。
でも旦那と私だけのご飯の時は和風だしの素の時が多々あります😂- 1月12日
-
チョコ
丁度今ササミを煮込んでます!
最初にササミに片栗粉まぶして茹でてるので叩いた後和風出汁で煮れば勝手にとろみもついていい感じです。出汁の香りが食欲をそそります。私が舐めても和風あんかけのようで美味しい😍- 1月12日
-
たぬりお
私も水出しで自分たちのお味噌汁作る時はやってます!
昆布ダイレクトで、鰹節はパックにいれればいいんですね♡
お写真ありがとうございます( *´︶`*)
今日こども寝かしつけたらいそいそとやってみます\(^^)/- 1月12日

xxri
わたしの離乳食の本には冷凍してすり潰して茹でてと書いてあったので、そうしてましたよ(^^)
お粥に混ぜたりすると食べてくれると思いますよ〜〜
-
たぬりお
ミンチ状よりは細かい感じになりますかね??
風邪引いて離乳食休んだ後からお粥も食べが悪くて…:(´◦ω◦`):でも単品よりはまだ食べやすいですよね!
明日やってみます(⑉• •⑉)❤︎- 1月11日
-
xxri
細かくなりますよ( ^ω^ )
カチコチのささみを持ってすり潰すの冷たくてやんなりましたけど。笑 頑張ってください!
甘いかぼちゃとかでもパサパサ感なくなりますよ〜〜- 1月11日
-
たぬりお
確かにこの季節特に嫌になりそうです…(゚ロ゚)笑
かぼちゃも良さそうですね♡最近食べさせてなかったのでやってみます♪- 1月11日
たぬりお
なんて便利な方法が…!!!
そういえば私の買った離乳食の本にもそんなような方法が書いてあった気がしてきました😅
ミンチ状よりも更に細かくしなきゃ行けなさうですね。。ありがとうございます( *´︶`*)
ままり
パンがゆとかに混ぜるのはどうですか?
パンがゆにほうれん草、ササミで食べさせたら美味しかったみたいです(^ ^)
たぬりお
朝は基本パン粥なのでやってみます!
明日の朝楽しみです…(⑉• •⑉)❤︎