
コメント

あーりん"(∩>ω<∩)"
初めて口にするものは、平日の午前中、病院が空いてて、何があっても対応できる時にしてます!まして、ハーフバースデー初節句の撮影があるなら、私なら別日にして、ベストな状態で撮影に望みます。
いつもと違う環境で子供も戸惑って泣いちゃったりするかもなので、嘔吐などを防ぐためですね!
あーりん"(∩>ω<∩)"
初めて口にするものは、平日の午前中、病院が空いてて、何があっても対応できる時にしてます!まして、ハーフバースデー初節句の撮影があるなら、私なら別日にして、ベストな状態で撮影に望みます。
いつもと違う環境で子供も戸惑って泣いちゃったりするかもなので、嘔吐などを防ぐためですね!
「撮影」に関する質問
愚痴です😇 今日ショッピングモールでやっているキャラクターショーを見にいきました。 整理券が貰えなかったので2階の通路で見ていました。 隣で見ていた子どもの母親から、「見えないんですけど。こっちは席取りまでして…
幼稚園内、園児の撮影OKな園て多いんですか?🥸 うちは撮影禁止なんですが、友達の園は発表会があると携帯で撮影して、自分の子以外が写っていても顔を隠すことなくSNSに載せてます🙄
ギガファイル便ってLINEで送ってもらえるのでしょうか?? フォトスタジオでのデータがギガファイル便と書いてあり、撮影後に送りますと言われたのですが(連絡先は電話番号とラインでの連絡交換でした)3日経っても来てな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
明日平日なので新規食材組んじゃってたんですが、おっしゃる通り環境違って吐いちゃうとかもあるかもですもんね💦💦
あーりん"(∩>ω<∩)"
確かにアレルギーが出にくい食材だとしても、子供って予測しない行動がおきたりするので、まして撮影となれば長いと3時間4時間かかることもしばしば。その間、ミルクで乗り越え、家に帰ってからいつもの離乳食の食材を食べさせ、早く寝かせて、体調整えてあげて、平日にチャレンジ!が、親も子供もいいのかなぁと思いました🍀*゜
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
撮影自体は1時間位みたいなのですが、往復で少し時間がかからやます。
行く前に離乳食!と思ってましたが、帰ってからクリアしてる食材をあげようかなと思います💦
アドバイスありがとうございます😊