
卒乳のタイミングについて相談があります。1歳の子どもが食べムラがあり、ミルクを減らすことで食事量が増えるか心配です。皆さんはどのように卒乳やミルク減少のタイミングを決めましたか。
皆さんならぼちぼち卒乳させますか??🥲
現在1歳0ヶ月、産まれた時から成長曲線下限あたりの子です。
まだ食べムラ激しく3回食でそれぞれ100〜200gほど、エネルギーとしては80〜150kcalくらい摂っています。
ミルクも元々嫌いで飲みが悪いのですが、カロリーが不足するので
フォロミではなく普通の乳児用を1日450ml前後飲ませています。
ミルクを減らしたら食事量も増えたり安定していくと信じて回数を減らし
ひとまず1日で200ml程度にしていこうかなぁと思ってるのですが
今の離乳食の量だとやっぱり栄養足りなくなりますかね、、
皆さんはどういう風に卒乳やミルク減らすタイミングを決めていったのでしょうか🥲
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
ミルク減らしたらご飯食べませんかね?
1.2週間ほどミルク減らして、ご飯食べるか様子見てみるのもありかと

ありす
その頃はお風呂上がりに200、夜中に200飲ませてました。
そのうち食べる量が増えたからか、ご飯も固形になって腹持ちが良くなったのか自然と夜中の200は飲まなくなりました!
我が家は子が自分から飲まないと意思表示してきたら飲ませない方針で今のところ考えているので、お風呂上がりの200はまだ飲んでます!

ママリ
ミルク減らしてみてご飯をちゃんと食べるならやめる、減らしても食べないならあげるでいいと思います。
コメント