![ミーナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の寝かしつけでイライラし、一人で頭を冷やす行為が虐待になるか心配です。
最近子供には良くことだと思っているんですが、
お昼寝の寝かしつけにイライラしてトイレとか脱衣所に私一人で一旦こもることが増えてます。
大体3分くらいの時間なんですが、
その間子供はギャン泣き…
むしろそれですんなり寝ることが増えています。
今寝かしつけないと、ご飯食べるタイミングとか夜の寝かしつけが遅くなるという焦りもありついついやってしてまっています。
眠そうだからと抱っこしたり歌を歌ったりして寝かしつけても嫌がり、いつも頭を冷やしたいと一人で頭を冷やす行為は、子供にとってイジワルにしか見えませんよね?😓
この行為は虐待になるんでしょうか?
- ミーナ(3歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
フランスとか寝かしつけはセルフねんねで泣いても5分は対応しないって言いますよね。子供に自分で寝ようねって優しく声をかけてからこもればフランス式寝かしつけになるのかもしれないですよね😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
考え方を変えればネントレ状態ですよね?🤣
あまり気を重くせず、ネントレネントレ!くらいの気持ちで離れてみてはどうでしょうか?💦
30分も1時間も放置してるわけではないですし、3分で寝てくれたら、むしろありがとうです😂💕
-
ミーナ
ありがとうございます泣きそうですを
ネントレ、なんですかね💦
この繰り返しで、1時間粘ってようやく寝ることもあって。
イライラして当たり散らすよりマシだと思ってますが子供からしたらイジワルされてるように感じるかなって罪悪感で😓
三分間ギャン泣きで疲れて寝ることこ繰り返しが嫌になってしまってます😂- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
遊びたいと眠たいがうまくコントロールできなくて、辛い時期ですよね😭
暴力や食事を与えない、過度な放置など、明らかなものは絶対してはいけないと思いますが、ミーナさんの質問を見る限り決して虐待と思いません☺️👌
よし!ネントレ!
↑これでいきましょ!笑- 2月11日
-
ミーナ
ありがとうございます😊😭
子供から逃げてるんじゃないかとかネグレクトなんじゃないかとかすっごくモヤモヤしてましたが気持ち楽になりました😂
よし、ネントレでこれからもそうしていきます!笑- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
数分離れるくらい、あるあるだと思いますので、考え方を変えてイライラ回避です😊👍
それでいきましょ!笑
1歳児育児、お互い楽しみましょうね〜🥰
おやすみなさい😴🌙- 2月11日
ミーナ
フランス式の寝かしつけ、初めて聞きました😳
えっと、ある程度ほっといて見守るってことでしょうか?
私も「ちょっと行ってくるね、バイバイ」っていって一旦トイレに籠るんですが…
はじめてのママリ🔰
そうです!
もうフランス式寝かしつけされてると思えばいいと思いますよ!笑
一人で、自分で、寝ようねって言われてればまぁ初め嫌かもしれないけど一応目的もはっきりしてるので子供もいずれわかるんじゃないかと思うのですが!
自分もネントレしてるんだ!って思えばストレス少しは無くなりませんかね?😂
ミーナ
ありがとうございます😊
すごく心が軽くなりました。
要は自分の考えかたを変えれば良いってことですね。
無知は罪だなぁと思いました。
はじめてのママリ🔰
少しでも心が軽くなられたならよかったです!
ではおやすみなさい💤