※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
︎︎えんがわ
子育て・グッズ

娘がお昼寝をせず夜ご飯食べて寝てしまい、寝不足で悩んでいます。対策を教えてください。

娘がここ数ヶ月お昼寝をしなくなり
夜ご飯食べながら寝落ちしてしまうことが
続いてます🥲ご飯の時間も遅い訳ではなく
18時くらいには食べ始めるのですが…
寝始めると声をかけて起こしますが
なかなか起きずひどいときだと朝まで寝てしまいます。
数週間前それで低血糖になり何度も吐き
意識朦朧として救急車で運ばれてるので
全然食べてない日は無理にでも何かしら
食べさせたいんですが本人は眠気が強く
グズグズで食べるどころではありません🥲
きちんと目が覚めるまでに時間がかかり
そうすると夜中の1時近くまで元気いっぱいに
なってしまいます😇それでも元々眠るのが得意ではなく
朝は6時半頃には起き、そこからまたお昼寝なく
ノンストップで遊び続けてるので完全なる
寝不足なのはわかっているのですが…

みなさんならこういうリズムになってしまってるとき
どういう対策をしますか?言い訳になってしまうかも
しれませんが下に弟もいて夕方バタバタすぎて
18時より前にご飯を食べさせるのは現実的ではなく…
4月から幼稚園も始まるので不安でしかありません🥲

コメント

みー

うちは長女も2歳過ぎから昼寝してなかったですし、下の子も今昼寝しない日もよくあります!
長女はお風呂で目が覚めるタイプだったので、16時お風呂、17時ご飯、19時には寝てました!
次女はお風呂で寝ちゃうタイプなので、17時ご飯、18時お風呂で寝落ちでそのまま朝まで寝かしてます!