
夫婦共働きで義理母に預けているが、迎えに行くといない。義理両親は出かけ、帰ってから出かけることに不満。義理父が休みを取って出かけることもあり、毎回モヤモヤしている。
我が家は夫婦共働きで、幼稚園休みの日は義理母に預けてます。
今日は11時半上がりで娘と出かける約束してました。
迎えに行っても居なくて、電話したら今から帰るから40分ぐらいかかると😑
毎回、私が早帰りだろうと関係なく娘と義理両親は出かけます。
そして、帰って来てから、出かけるんでしょ?と毎回言われますが正直義理両親が出先から帰って来てから出かけるのは時間的に無理です。
義理両親は私の帰宅時間聞くくせに帰って来ても居ません。
預かってくれる事には感謝しますが、時間聞くんだから、それまでに帰るとかしてくれと毎回思います。
義理母しかいない時は、遠出しませんが、今日は娘を預けると知って、義理父が休みとったから出かけたみたいです。
毎回モヤモヤします。
実家は母は仕事していて、父は退院したばかりな事と距離があるので、預けられません。
義理両親は、孫と過ごしたいと預かりを喜んでやってます。
※預けてるんだから仕方ないや義理両親の予定もある等のコメントは入りません
- 萩ママ(7歳)
コメント

おこまま
逆に何時に迎えに行けばいいか聞くとかはどうですか❔😊どこ行く予定とか✨
いっその事一日夕方まで預かってもらってゆっくりして、家まで送ってもらうとか?🤣
萩ママ
コメントありがとうございます🙇♀️
急に出かけるんです😭
私がほとんど仕事で、幼稚園も預かりで最後まで残ってるので、ママお休みならお出かけ行きたいと言うので、映画見に行こうと言ってたんです😮💨
チケット買わなくて良かったです🥺