※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
子育て・グッズ

夜間の連続睡眠時間が短くなり、悩んでいます。日中の睡眠時間が短い方が夜間の睡眠が伸びるかどうか知りたいです。寝返りや寝返り返りでベッドの端まで行ってしまい、起きることもあります。

来週で6ヶ月です。
夜間の睡眠と日中の睡眠についてです。

セルフねんねはできず抱っこで寝かしつけてます。

20時前後に就寝です。

4ヶ月頃は連続で7〜8時間は寝てくれていました。
だいたい3〜4時に泣いて起きてミルクを飲んで1時間ほど覚醒して再入眠という感じでした。
調子が良い日は10時間寝てくれる日もあり、
だんだん連続睡眠時間が伸びてきた実感がありました。
ただ日中の朝寝・昼寝・夕寝が各10〜30分ほどしかなく
当時はそれが悩みでした。

6ヶ月に近づいた今は、
日中の朝寝・昼寝が1〜2時間ほどまで伸び、
夕寝をさせるには中途半端な時間になることが多く、
夕寝をやめさせてしまいました。
日中の睡眠時間が短いという悩みは解消されたのですが、
その代わりに
夜間の連続睡眠時間が短くなりました。
3〜4時間で起きるようになり、
0時頃に泣いて起きてミルクを飲んで1〜2時間ほど覚醒して再入眠という感じです。

合計睡眠時間は12時間ほどで4ヶ月頃も6ヶ月前の現在も変わりません。

どうしたら夜間の連続睡眠時間が伸びるでしょうか?
日中の睡眠時間が短いほうが
夜間の連続睡眠時間が伸びるのでしょうか?


ちなみにこの2ヶ月の間の睡眠環境の変化は、
・日中の睡眠は添い寝するようにしたこと
・右方向のみですが寝返りと寝返り返りが
 できるようになったことにより
 夜間は細長いベビーベッド(そいねーる)で
 寝るようにしたこと

寝てる最中に寝返りや寝返り返りで
ベビーベッドの端までいって頭を打ってしまい起きることも原因なのかなとも思います。

コメント

ひなまるママ(27)

そうゆう時期かなとと思います😓
寝る寝ないはその子の個性なので
どーすることもできないかなと
いう考えです😭
上の子は寝るのが得意だったけど
下の子はへたっぴです🤣
いろいろ試しましたが変わりゼロです😵‍💫

はじめてのママリ🔰

睡眠退行で睡眠サイクルの変化の時期、活動が増えて昼間の刺激が増えてる時期なんだと思います。
辛いけど時期が過ぎるのを待つしかないかもです。。。
寝たときと起きた時の環境の違いで泣くこともあるので、抱っこの寝かしつけをやめるとか、あとはもっと寝返り→寝返り返りが上手になってスムーズに移動できるようになるか。。。
上の子も8ヶ月にはまた長く寝れるようになりました。
今は下の子絶賛そんな感じですが、日によって夜も寝れる日も増えてきました。