
指しゃぶりで寝かしつけに苦労しています。指が抜けて起きてしまうことがあり、対処法や同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。
3ヶ月の指しゃぶりについて
昼寝の際に眠くなってきて指しゃぶりをするのですが、なかなか寝ずにずっと指しゃぶりしています。
お布団において少しの間トントンしながら様子見てるのですが、寝たと思ったら口から指が抜けてそれに気付いて起きてしまいます。
それを何回も繰り返して寝るときもありますが、抜けた指が戻せず泣いて起きてしまいます。
このようなときいい対処法などありますか?
指しゃぶりで寝そうなときは寝るまで一人にして様子見てていいのでしょうか??
今までずっと抱っこでしか寝なかったので、少しでもおいて寝てくれるようになって嬉しかったのですが…
指しゃぶりも最近できるようになったので、もう少しすれば上手くなって口に戻せるようになったり、すんなり寝れるようになるのでしょうか…??
同じような方いらっしゃいますか??
- こりん(2歳5ヶ月)
コメント

ゴルゴンゾーラ
そのうち上手くできるようになって、外れても自分で口に持って行きますよ!
うちの子も指しゃぶりの指が抜けてよく起きてましたが、そばにいる時はさっと口に入れてサポートしてました😂
こりん
指しゃぶりも上手になっていくのですね!!
すこし安心しました😂
見守りながら成長を待ちます✨
ありがとうございます!!!