![레이나.🤍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫に家計簿を見せてほしいが拒否され、浪費や嘘が問題。旦那の親に相談すべきか悩んでいる。
夫婦のことなんだから夫婦で話し合わなくちゃいけないのはわかってはいるんですが、お金の管理を旦那にやらせていたら後払い決済で色んな買い物をしていたりかなりの浪費が見えた為2人目も産まれるしお金の事もしっかりしていきたいから家計簿をつけたいって話をして昨日がお給料日な事もあり銀行のアプリのスクショを見せて欲しいとお願いしたところ最初は送るねって言っていたのに1夜あけてもまだ送られてきてなかったので催促したら送る必要性を感じないっていきなり意見を変えてきたり
その話し合いになるきっかけも仕事と嘘をついて夜遊びに言ってたことが発覚したからでなので旦那は今回報告連絡相談をちゃんとすると自分で決めたことなのにそれをすぐ破りました(今回のお金のことです)
旦那は自分で決めたことを守れないタイプの人で何度か約束を破ることで揉めてきました、私から伝えるのじゃ何も変わらないなら旦那の親から言ってもらわないとダメなのかななんて思ってしまい。
皆さんなら旦那の親にこういう経緯をお話しして少し喝をいれてもらったりしますか?
- 레이나.🤍(1歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そもそも親はまず自分の子の方が大切なので喝いれる所か庇ってくる可能性もありますがそのへん大丈夫そうですか?あたしの友達もいつも良くしてくれてるから喧嘩の際相談したら息子庇い始めて失敗したって言ってたので💦しかも決めたことを守れないなら子供の頃からそんな感じだろうし、そしたら親もまたね、いつものね、くらいになりそうな…
레이나.🤍
コメントありがとうございます🥲
親に伝えたところでの可能性もあるんですね、、決められたことを守れない人にはもう都度こちらが何度も言っていくしかないんでしょうか、、、
退会ユーザー
多分それは親だから仕方ないと思います💦そりゃ自分の子は成人しても結婚しても可愛いはずなので。仕事と嘘ついて夜遊びに加えて決めたこと守れないって病気の域な気がします😅都度言うかもう諦めるかしかないような…。それか口で言って聞かないなら旦那の家事しないとか?もう話はするけど旦那のものをしない(笑)
레이나.🤍
いくつになっても我が子は可愛いってやつですよね.....関係を良くしようと動いてもそれをすぐ壊そうとするのは旦那なので向き合い方もわからずで........旦那のこと何もしないを実践したら皿はそのまんま、賃貸なのに時間構わず夜遅くに洗濯機回したり、洗濯物乾かす為に暖房つけっぱなし、お弁当作らずコンビニでご飯買うようになるなど逆にストレスすぎました😭
退会ユーザー
それは中々……😇大人の教育って子供の教育より骨折れますからね😇
레이나.🤍
子どものまんま年齢だけ大人になってしまったタイプなんだろうなって思いますよね😯
教育しようとしても子どもの反抗より知恵ある分きもいので、私は旦那の親ではないので都合よく利用して適当に捨てようと決めました☺️