※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育士さんに相談です。30週と34週で悩んでいます。4月末まで働きたいが、お腹も大きくなり年度も変わる。どうしたらいいでしょうか?

保育士さんに質問です。
3月末で30週、4月末で34週です。どちらで辞めるか迷ってます💦8時半〜14時半までです
金銭面や昼ごはん作ること余計な考えしないようにするには4月末まで働きたいですがお腹も大きくなるし年度も変わるしで迷ってます。どうしたらいいですか?

コメント

まり

有給とかが残っていれば4月の途中まで働いて有休消化が一番いいかなと思います😊

  • まり

    まり

    お腹大きい中保育の仕事って本当に大変ですよね😓何度体が悲鳴を上げたことか、、、
    あと少し頑張って下さい🥹🥹

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産休育休も取れず有給もないです💦その場合だったらどうしますか?

    • 2月10日
  • まり

    まり

    そうなのですね。事情を知らずにすみません🥲
    働きたいのなら働いたらいいと思います😊きっと、周りの方もフォローしてくれます!私なら4月末まで頑張ります💪

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、私が話してなかっただけですので😭ありがとうございます😊

    • 2月10日
初めてママリ🔰

私も保育士です!
私は4月半ばで産休に入りますが、それまではクラス担任無しのフリーで働けるように園長先生が配慮してくれました!
園長先生に相談してみてはどうですか?☺️
他の先生方もきっと理解してくださると思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は有給も産休育休もないので辞めることになりますがその場合どうしますか?
    今も妊婦やからとの事でフリーの話でしたが1歳児クラスが大変な為ずっとそのクラスです。1歳児クラスの方がやること多くてしんどくてお腹もはり時短にしてもらいました💦だから少し不安で💦

    • 2月10日
  • 初めてママリ🔰

    初めてママリ🔰

     
    私なら4月末まで働くと思いますが、入るクラスは体調面を園長先生に伝え配慮してもらえるようにするかな、と思います💦
     
    不安が大きいようでしたら3月末で辞めるのがいいと思います💦
    お腹張るの怖いですよね💦
    でも園長先生や他の先生方に相談しクラスも配慮してもらえるなら、4月末まで働くのもいいと思います☺️

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考にさせていただきます!ありがとうございます😊

    • 2月10日
ハニー

来年度担当する年齢にもよりますよね💦💦
妊娠後期で0.1.2歳だと抱っこしたり切迫早産の可能性も高まるので園長先生に希望を出してみてはいかがですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今もフリーだと言われて安心してましたが結局1歳児クラスが大変な為ずっとそのクラスです。1歳児クラスの方がバタバタするししゃがむしでお腹もはり時短勤務。なので来年度も不安で💦

    • 2月10日
  • ハニー

    ハニー

    そうなんですね😱💦💦
    1歳児クラスはキツイですね😱😱😱
    でも保育園側としては働いてもらえると助かりますよね☺️💓
    働いて様子見てお腹が大きくなりすぎてしゃがむのもキツくなったり、あまりにもお腹の張りなどひどくなったら4月末ではなく途中で辞めることはできないのでしょうか??
    私はお腹の張りはほとんどありませんでしたが33週になってから張りがけっこう頻繁になってます😭💦💦
    赤ちゃんも大きいサイズみたいで重力がかかってるのかもしれません😅

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そおなのですね💦
    ちなみに今も働かれてますか?

    • 2月10日
  • ハニー

    ハニー

    私は辞めました😭💦💦
    そして切迫早産で入院しています😢🌀

    • 2月10日
ゆうり(Dオタでアニオタ)

0.1.2しかいない園でフリーで産休予定日より1週間前に休みました!
4月末頃です。

バギー押してお腹張るとか、慣らしの時期だったので抱っこし続けたりしてましたが周りの先生たちが無理しないでいいと色々助けてくれました。
周りの人達からの助けがあるなら働けると思いますが、見込めない、不安なら3月末で辞めてゆっくりする方がいいと思います。