※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

20代半ば夫婦が妊活中。基礎体温を測り始めたが、高温期11日で陰性。タイミングや無排卵に悩み、クリニックに行くか迷っています。

20代半ば夫婦です。去年12月から妊活を始めました。
基礎体温等は測っていませんが生理2週間前の週に毎月1、2回タイミングをとることができてました。


今月から基礎体温を測り始め、陥落日前2日にタイミングを取れていたようですが、高温期11日でフライングしましたが陰性でした。

タイミングも合っていないのか?無排卵なのか??😭
4週期経つのでクリニックに行こうかまよってます、、、😭

コメント

まるみ

基礎体温を測り始めたのでしたら、ぜひ排卵検査薬とセットで使われることをおすすめします!
基礎体温がガタガタであればすぐに婦人科に行かれることをオススメしますが、2層に別れているのであれば排卵検査薬使うと排卵日の特定がしやすくなると思うので😊
もちろん、クリニックに行くことも近道だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます😊
    なるほどですね😳!排卵検査薬むずかしそうですが勉強して試しみたいとおもいます🥺‼︎

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

結婚前から不妊治療が決まっていたのでタイミングを飛ばして顕微鏡授精していましたが、25歳で妊娠26歳で出産しました!時間もかかる事だったので踏み切るのが早くてよかったなと思っています!
もし気になるようであれば早めクリニックに踏み切る方が原因がわかるしいいかと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます😊
    そうだったのですね😌‼︎私も早く子供が欲しいなと思っています🥺💕
    クリニックはどの生理周期のタイミングで行けば良いですかね😰??

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はちょうど生理が終わる日に受診してその周期からスムーズにスタートできました!クリニックによるかもしれませんがタイミングから始めることが多いと思うので生理周期や基礎体温など持っていった方がいいかと思います🙌

    • 2月10日
たぴおか

まずは基礎体温を毎日記録つけることと排卵検査薬を使ってみてタイミングとってはいかがでしょうか。

排卵日って生理の2週間前といわれてますが、人によってまちまちなので、、
ちなみに私も最初は基礎体温つけてなくてタイミングとってましたが4周期妊娠せず、アプリの排卵予想と基礎体温と検査薬を使って2周期目で妊娠することできました🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    せっかく基礎体温つけてるので平行した方がわかりやすいし来月から挑戦します😌‼︎

    • 2月10日