※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
ココロ・悩み

過去の虐待やいじめで精神疾患を患い、現在も安定せず働けずに苦しんでいます。新しい仕事を探していますが落ち続け、生きる希望が持てません。子どもを預けて何もせずに過ごす日々です。

本当に悔しいので宥めて欲しいのですが

実親からの虐待を受けて育ち
学生時代数々のいじめに遭い
中でも、教師からのいじめがきっかけで17歳で精神疾患を患いました。そこから長い時間経ちましたが未だに寛解せず、何度も発症を繰り返してます。

病院も行っていますが中々体調が安定せず、上手く働けないために収入も安定しません。
働かないと生活していけないので、新たな仕事を探そうと今頑張っていますが落ちまくってしんどいです。

希死念慮も酷く、今後どうやって生きていったらいいか分かりません。

子どもも、殆ど身内に預けて日中何もせずボーっと過ごす日々です。

コメント

deleted user

私も高校でいろいろあった+両親の離婚がきっかけで18歳の時に鬱とパニック障害になりました。
はやく治したかったので朝毎日早起きして散歩したり、セロトニンが多い食材を摂ったりしてました。
仕事復帰できたのは1年後です。
人間が嫌いでしたが工場など人と接しない仕事は自分が暗くなると思い、思い切ってアパレルの仕事に就きました。
これが大成功で、性格が正反対に変わりました。
内気だった私が社交的になって、誰からも明るくて元気だねと言われるように。
昔の自分は信じられないくらい毎日笑って楽しいです😌
家にいてぼーっとしてるの余計に暗い気持ちになるので外に出て散歩してみたり美味しいもの食べに行ったりするのもいいかもしれないですよ☺︎

  • な

    セロトニンが多い食材調べました。色々あるんですね。

    アパレル業界いいですね。私も接客業が大好きです。人相手の仕事ってすごくやりがいがありますよね!分かります!

    • 2月10日
とり

障害者手帳あるなら作業所で働かれてはどうですか?

  • な

    1度働いたのですが全く性に合わず、周りからも合わないと言われてやめました。

    • 2月10日
  • とり

    とり

    障害者雇用の仕事をひたすら応募してみてはどうですか?

    • 2月10日
ブルブル

シングルマザーって事でしょうか?

なら、手帳ある事ですし生活保護受けてお子さんと気ままに過ごされたらどうでしょうか?